- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

千葉県は9日、新型コロナウイルスで自宅療養中に死亡した50代と60代の男性2人について、死亡して発見されるまで保健所による健康観察がされていなかったと発表した。県は「健康観察が不十分だった」として謝罪した。
県疾病対策課などによると、50代男性は8月25日に陽性が判明。軽症として26日に自宅療養とされた。一部の自宅療養者には、保健所の報告を受けて県が毎日電話で健康観察を実施するが、保健所か…
この記事は有料記事です。
残り296文字(全文493文字)
時系列で見る
-
宮城と岡山はまん延防止移行へ 「医療体制負荷」の新基準で評価
750日前 -
削除された「11月」、懸念すべき試算 政府の行動制限緩和に異論
750日前深掘り -
「お客さん戻って」「緩みつならがらぬよう」制限緩和に期待と心配
750日前 -
菅首相、任期内の宣言解除へ強い意向 次期へ配慮「立つ鳥跡を…」
750日前深掘り -
衆院選前に「成果」急ぐ菅政権 行動制限の緩和方針、透ける思惑
750日前深掘り -
「保育料減免考えて」「休校対応の休暇を」 緊急事態延長で働く親ら
750日前 -
宣言延長の効果、専門家は限界指摘 飲食店中心の対策「実態とずれ」
750日前 -
ワクチン先行の英国とイスラエル 行動制限の撤廃後も広がる懸念
750日前深掘り -
制限緩和「全員にワクチン大前提」 大阪の吉村知事ら慎重意見
750日前 -
千葉で自宅療養2人死亡 発見まで保健所が健康観察せず
750日前 -
酒提供、イベント、観光「正常化へ道筋」 政府の行動制限緩和方針
750日前 -
菅首相「医療体制確保できず反省」 コロナ対策
750日前 -
全国で新たに1万399人感染 重症者は14日連続2000人台
750日前 -
福岡県で6787人自宅療養 医療関係者「予断を許さない」
750日前 -
宿泊業、飲食店「明るい兆しだけど怖さも」 制限緩和に期待と不安
750日前 -
行動制限緩和「最後の賭け」「積極的に」 紅葉シーズン控える観光地
750日前 -
四国電力、職域接種用ワクチン200回分廃棄 冷蔵庫の管理ミス
750日前 -
東京で6651病床確保の見通し 都と国が要請、目標には届かず
750日前 -
菅首相「12日の宣言解除が難しく」 総裁選不出馬の理由
750日前動画あり