- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今春の歓送迎会シーズンに新型コロナウイルス対策として大阪府民に求めていた少人数会食などの自粛内容に反して会食していたとして、大阪府教委と大阪市教委は10日、校長7人を含む教職員計775人を処分したと発表した。教育に携わる公務員自身が要請に反し、信用を失墜させたなどと判断した。
処分されたのは、府立学校が校長2人を含む453人、市立学校が校長5人を含む322人で、主に教職員同士の懇親会や送別会、卒業式の後の慰労会に参加していた。
府教委によると、処分の内訳は、戒告2人(校長2人)▽厳重注意3人(教頭2人、事務長1人)▽所属長注意448人(教諭など440人、実習助手6人、主査2人)。
この記事は有料記事です。
残り288文字(全文582文字)
時系列で見る
-
立憲がコロナ緊急提言 医療体制や給付金 枝野氏「3週間が重要」
514日前 -
東京都で新たに1242人感染 6日連続で2000人下回る
514日前 -
ワクチン異物混入 接種後死亡3人、専門家「因果関係は評価不能」
514日前 -
行動制限緩和の実証実験 吉村・大阪知事が飲食店での実施に意欲
514日前 -
鹿児島市、酒類提供停止要請30日まで継続 まん延防止延長で
514日前 -
福岡県で新たに438人感染 17日連続で前週下回る 新型コロナ
514日前 -
トヨタ、10月も33万台減産へ 東南アジアなど部品供給停滞で
514日前 -
奈良県、ワクチン接種者に飲食クーポン券3000円分 抽選で
514日前 -
麻生太郎氏、「コロナ収束」発言を釈明 「傾向を申し上げた」
514日前 -
大阪府・市教委が校長ら教職員775人処分 自粛要請中に多人数会食
514日前 -
1回接種は61.4% 河野担当相「9月末には7割」に期待
514日前 -
抗体減少でワクチン効果は 鍵握る「メモリー細胞」の働きに迫る
514日前深掘り図解あり -
奈良県医師会が自宅療養者の往診体制を強化 一部は24時間態勢
514日前 -
津市が小中高校生向け優先接種 利用しやすい時間帯に
514日前 -
陽性者に「陰性」、保健所が誤って電話連絡 通知後に出勤 愛知
514日前 -
新型コロナ感染症対策に戦争用語を使うことの危うさ
514日前 -
コロナ宣言下、酒提供や移動 ワクチン・検査で制限緩和 時期明記せず
515日前 -
新型コロナ 19都道府県、宣言延長決定
515日前 -
新型コロナ 愛知「密」フェス、交付取り消し イベント補助金に死角 感染対策、動画提出不要に
515日前