- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本政府がアフガニスタンからの退避支援対象としていたアフガン人計10人が12日から13日にかけ、民間機で日本に到着した。政府関係者によると、10人はイスラム主義組織タリバンが実権を掌握した後の8月下旬ごろ、陸路で隣国パキスタンへ自力で出国していた。今後、第三国への出国を希望するか、日本での長期滞在を望むかを確認し、支援する方針だ。
10人は国際協力機構(JICA)アフガン事務所の現地スタッフとその家族。12日夜に1家族4人が、13日夜に1家族6人が成田空港に到着した。約500人いる退避支援対象のアフガン人が日本へ入国したのは初めて。
この記事は有料記事です。
残り548文字(全文818文字)
時系列で見る
-
アフガン退避失敗 バングラデシュ人記者が思う「日本に足りぬ覚悟」
500日前 -
「家族はもう戻らない」 カブール誤爆、誤情報が引き起こした悲劇
501日前 -
上海機構、アフガン巡り主導的役割狙う タリバンとの関係に温度差も
502日前 -
パキスタンのイスラム武装勢力指導者「タリバンとの強い関係願う」
503日前スクープ -
「タリバン変わってない」元駐英アフガン大使、抵抗勢力への支援要請
503日前 -
米無人機によるアフガン「誤爆」報道 米国務長官「調査中」
504日前 -
タリバン暫定政権との距離、関係各国が腐心 カブール制圧1カ月
505日前深掘り -
米国務長官、アフガニスタン撤収を繰り返し正当化 公聴会で証言
505日前 -
国連、アフガン人道支援に12億ドル拠出確約 迅速な援助要求
505日前 -
入国のアフガン人10人、自衛隊機派遣前に出国 航空券はJICA負担
506日前 -
退避支援対象のアフガン人、さらに6人が入国 計10人に
506日前 -
タリバン、女性が教育受ける権利保障と明言 男女一緒は認めず
506日前 -
アフガニスタン人4人が日本に到着 子どもの手、しっかりつなぎ
506日前 -
人が落ちていく絶望の残像 アフガンで軍務の退役軍人、芽生えた希望
507日前 -
バイデン氏、9.11に演説せず アフガン撤収混乱へ批判収まらず
507日前 -
米軍のIS系報復空爆、誤爆か 米紙「慈善団体職員、標的に」
508日前 -
アフガン資産凍結「数百万人が貧困と飢餓に」 人道危機深刻化
509日前 -
「アフガンには支援必要」 現地に残る日本人国連職員の覚悟
509日前 -
アフガンから米国民ら200人退避 米軍撤収後初、民間機でカタールへ
509日前