- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

静岡県熱海市伊豆山地区で7月に起きた土石流災害の復旧を巡り、市は13日までに砂防ダムから撤去した土砂の仮置き場を市南部の上多賀地区に整備する方針を固めた。上多賀地区は2012年、土石流の起点の近くで盛り土をした神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)が絡む土砂トラブルが起きており、地元の反発も予想される。【太田圭介】
仮置き場の候補地は市下水道ポンプ場に隣接した芝生広場。近くに長浜海水浴場があるが、市は「仮置き場の外周に囲いを設置するなどし、景観に配慮する」と説明する。利用期間は半年程度で、22年の海水浴シーズン前に土砂を別の場所に移すという。
この記事は有料記事です。
残り434文字(全文710文字)
時系列で見る
-
「盛り土の実態は残土処分場」 静岡県が造成経緯公表 熱海土石流
710日前 -
熱海土石流、盛り土措置命令見送り 行政に限界 改めて「人災」の声
711日前 -
熱海土石流100日で追悼式 「苦しむ被災者、忘れないで」
719日前 -
熱海土石流「盛り土の責任追及を」 説明会、市と住民の意識に差
719日前 -
熱海土石流 回収された「思い出の品」、所有者へ 8日から返還
722日前 -
熱海土石流 遺族らが32億円の損害賠償求め提訴 「盛り土が原因」
731日前 -
「土地情報の共有、分析を」国際学術会議が提言 熱海土石流受け
742日前 -
ホテル転々3カ所目 被災の中国人男性、避難所期限で 熱海土石流
743日前 -
熱海土石流 原状回復遠く…廃材・海水含む土砂、急傾斜地の作業
745日前スクープ -
熱海土石流 土砂仮置き場、上多賀地区に整備検討 地元反発も
745日前スクープ -
熱海土石流 県、2009年にずさん埋め立て確認 市は翌月に指導
751日前 -
熱海土石流から2カ月 引っ越し決めた65歳の涙 今なお150人避難
755日前 -
熱海土石流 盛り土の土地所有者らへの告訴状を受理 静岡県警
763日前 -
熱海土石流 新たに1人の身元判明、死者25人に 2人が行方不明
765日前 -
熱海土石流 新たに1人の死亡を確認 死者は25人に
766日前 -
熱海土石流 盛り土に「地盤と異なる成分」 外部搬入を裏付け
766日前 -
熱海土石流 死者24人に 3人不明
768日前 -
熱海土石流 起点の土地の前・現所有者を遺族が刑事告訴
773日前 -
熱海土石流 盛り土の業者ら刑事告訴へ 遺族「謝罪は意味ない」
777日前