- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

永田町の「異端児」は、なぜ関係を閉ざすのか。自民党総裁選に出馬表明した河野太郎行政改革担当相は、政界最多の240万超のツイッターのフォロワーを誇る。熱心な発信が人気を集める裏で、「ブロック太郎」の異名も持つ。ツイッターから垣間見える河野氏の“弱点”を考えてみた。【木許はるみ/デジタル報道センター】
公私問わず発信、ツイッターを駆使
<これまでツィッターはやらないと行ってきましたが、今日、ブロードバンド推進協議会の新年会で孫正義(注:ソフトバンク)会長から、ツィッターを一度試してみるべきと説得され、宗旨替えしてみます>(原文ママ)
2010年1月13日、この投稿でツイッターデビューした河野氏。フォロワーは約半年で5万5000フォロワーに達し、21年2月に安倍晋三前首相を抜き、政界トップに躍り出た。総裁選出馬の記者会見をした21年9月10日には「河野太郎@自民党総裁選」と専用のアカウントも始め、約7時間でフォロワーが約6万に上った。
河野氏のツイッター術は巧みだ。自分に関する投稿を検索する「エゴサーチ」を駆使し「エゴサの鬼」と称される。自身を面白おかしく取り上げる投稿を発掘して「ヤメレ」と絡むネタは鉄板だ。私的なツイートの合間に公務の情報を織り交ぜ、発信力を遺憾なく発揮している。
「エゴサの鬼」は別の顔も持つ。自身に否定的な意見を見つけ出すと、相手から自身の投稿が見られなくなる「ブロック」を多用する。河野氏にリプライ(返信)やリツイート(引用)をしていないユーザーも対象になり、ここでも芸が細かい。10年の開設当初から「ブロックされた」という書き込みが登場し、次第に「ブロック太郎」と揶揄(やゆ)されるようになった。首相候補として名が挙がると「#河野さんにブロックされています」のタグが瞬時に広まった。「まさかと思って見たら自分も」とブロックに気付いた当事者の投稿も相次いだ。
ブロック理由は「誹謗中傷」
そもそも、なぜ河野氏はブロックをするのか。9月7日の閣議後の記者会見では次のように話した。
「実際に道など…
この記事は有料記事です。
残り4565文字(全文5428文字)
時系列で見る
-
やはり変われないのか=与良正男
749日前注目の連載 -
2021自民党総裁選
749日前 -
自民党総裁選で期待が叶えられるのか?総選挙を控え見極めたいこと
749日前 -
古賀茂明さん「民主主義を危機に陥れた」安倍・菅政権のレガシー
749日前 -
岸田氏「4番バッターそろえて勝てるか」 河野氏側をけん制
749日前 -
石破氏の総裁選不出馬、河野氏に追い風か 決選投票にらみ動く各派
750日前深掘り -
石破氏、総裁選「出るにも出ないにもエネルギー」 二階氏と会談
750日前 -
小泉進次郎氏、河野太郎氏支持を表明 「突破力、群を抜いている」
750日前 -
コロナ下「平時の社会経済活動取り戻す」岸田文雄氏インタビュー
750日前 -
河野太郎氏は首相になってもブロックするのか 浮かぶ「弱点」
750日前 -
石破茂氏、総裁選出馬見送りの意向固める 河野太郎氏を支援
750日前 -
いのちと暮らしに無関心だった菅首相 「まずは自助」の弊害
750日前 -
自民総裁選3候補 ウイグル・靖国・ワクチン…独自色に躍起
751日前 -
河野氏が石破氏に協力要請 自民総裁選 石破派、15日に臨時総会
751日前 -
河野太郎氏、自らを「ドリアン」と表現 周囲との調和にも言及
751日前 -
岸田文雄氏「人権問題担当補佐官を新設」 外交安保政策を発表
751日前 -
省庁再編、自民総裁選の争点に 厚労省分割や新設…3氏が主張
753日前 -
菅首相「1年間お世話になりました」 党近畿幹部集会であいさつ
753日前 -
厚労省「担当相設置や省分割もある」 河野行革相が見直し構想
753日前