- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍晋三前政権の路線を踏襲した菅義偉政権が退陣する。両政権下の約9年間、官邸主導の政治が強化されたことにより、日本の統治機構や政策決定プロセスは大きく変貌した。両政権が日本に残したものとは――。元経済産業省官僚で「官邸の暴走」などの著書で知られる評論家、古賀茂明さんに聞いた。【聞き手・三上剛輝/経済部】
受け継がれた四つの「負の遺産」
――「安倍・菅時代」をどう総括しますか。
◆一言で言うと、民主主義を危機に陥れました。負のレガシー(政治的遺産)をたくさん残し、プラスのものはほとんどない。その結果、国民の政治に対する信頼が大きく失われました。また、「分断」という表現がよく使われますが、格差が広がるなど、社会全体への信頼も損なわれました。
――「負のレガシー」とは具体的に何でしょうか。
◆主に…
この記事は有料記事です。
残り2784文字(全文3134文字)
時系列で見る
-
自民党総裁選・河野太郎氏の「脱原発封印」は本当か
503日前 -
岸田氏が夫婦別姓導入に意欲「議論しなければ」 自民党総裁選
504日前 -
原子力ムラの天敵、「変節」太郎 一挙手一投足に経済界は戦々恐々
504日前深掘り -
菅氏、サプライズ放ったエネ政策 安倍政権から転換も道筋描けず
504日前 -
「ポスト菅」混戦か 総裁選17日告示 野田聖子氏、出馬に向け調整
504日前 -
立憲・安住氏「テレビ番組チェックする」 総裁選一色を懸念
504日前 -
やはり変われないのか=与良正男
504日前注目の連載 -
2021自民党総裁選
504日前 -
自民党総裁選で期待が叶えられるのか?総選挙を控え見極めたいこと
504日前 -
古賀茂明さん「民主主義を危機に陥れた」安倍・菅政権のレガシー
504日前 -
岸田氏「4番バッターそろえて勝てるか」 河野氏側をけん制
504日前 -
石破氏の総裁選不出馬、河野氏に追い風か 決選投票にらみ動く各派
505日前深掘り -
石破氏、総裁選「出るにも出ないにもエネルギー」 二階氏と会談
505日前 -
小泉進次郎氏、河野太郎氏支持を表明 「突破力、群を抜いている」
505日前 -
コロナ下「平時の社会経済活動取り戻す」岸田文雄氏インタビュー
505日前 -
河野太郎氏は首相になってもブロックするのか 浮かぶ「弱点」
505日前 -
石破茂氏、総裁選出馬見送りの意向固める 河野太郎氏を支援
505日前 -
いのちと暮らしに無関心だった菅首相 「まずは自助」の弊害
505日前 -
自民総裁選3候補 ウイグル・靖国・ワクチン…独自色に躍起
506日前