- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国民民主党は15日、次期衆院選に向けた重点政策を発表した。積極財政への転換を掲げ、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた50兆円規模の緊急経済対策や、「教育国債」の創設などを盛り込んだ。
玉木雄一郎代表は記者会見で「人づくりこそ国づくりということを、政策のど真ん中に置いた。惜しみなくしっかりとした財政支出、公的支援を行っていく」と述べた。経済政策では、名目賃金上昇率が一定の水準に達するまで、積極財政と金融緩和を継続し、賃金デフレからの脱却を図る。「小規模、短期、場当たり的な財政出動を転換し、大規模、長期、計画的な産業政策を行う」とした。
教育国債は毎年5兆円発行し、国際競争力を引き上げるための教育、科学技術分野の予算を確保すると明記。「人づくり」を最重点政策として位置づけ、義務教育を3歳からとし、高校までの教育無償化の実現を目指す。児童手当の支給を18歳まで延長し、一律月1万5000円に拡充することも盛り込んだ。
この記事は有料記事です。
残り310文字(全文723文字)
時系列で見る
-
アベノミクスは「日本経済混迷の最大要因」 立憲民主が検証
625日前 -
公明、18歳以下に一律10万円相当の給付案 衆院選公約を発表
625日前 -
努力は報われる? 「自助幻想」の勘違い 退陣する菅政権の1年
626日前 -
混戦模様の自民総裁選 4陣営、決選投票との2段構え見据え
626日前深掘り -
立憲・川原田英世氏が衆院選出馬表明 北海道12区 元網走市議
627日前 -
自民長崎、北村誠吾氏を次期衆院選で公認申請せず 失言など問題視
628日前 -
「公職選挙法特区」とやゆされた沖縄 違法掲示物はなくなるのか
629日前 -
松本純氏が衆院選出馬へ 「無所属でも」 銀座クラブ訪問で自民離党
630日前 -
選挙は手段 若者は政治参加をツールに 能條桃子さん
631日前 -
国民が重点政策 50兆円規模のコロナ対策や教育国債創設など
631日前 -
立憲が「アベノミクス検証委」設置 衆院選で格差拡大など争点化狙い
632日前 -
衆院長崎2区候補に現職・加藤寛治氏の長男擁立へ 自民長崎県連
634日前 -
立憲と共産、「共闘」でずれる思惑 選挙協力進むか、予断許さず
640日前 -
保守分裂の山口3区 自民総裁選見守りつつ 3陣営、動き活発に
642日前 -
公明・山口代表、菅首相の総裁選不出馬「報道で初めて知った」
644日前 -
二階氏、首相から「不出馬を聞いたのは今朝」 役員会後の一問一答
644日前 -
維新・馬場幹事長「お疲れ様と申し上げたい」 首相の総裁選不出馬に
644日前 -
立憲・枝野代表「自民に政権運営の資格なし」 首相の総裁選不出馬に
644日前 -
平井氏、デジタル庁立ち上げに謝意 「菅首相の最大の功績だ」
644日前