総裁選4候補、議員票か党員票か 「最後の勝ち馬」狙い駆け引き
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党総裁選(29日投開票)は17日告示され、「ポスト菅」を狙う4人が立候補を届け出た。国会議員票と党員・党友票をどう獲得するかを巡り、各陣営の戦略と思惑は異なっており、激しい駆け引きが予想される。選挙戦の行方は間近に迫る次期衆院選にも大きな影響を与える。
河野氏「人気者連合」で党員票に標準
岸田氏、議員票で巻き返し狙う
「国民の支持をバックにしっかりと説明責任を果たす」。河野太郎行政改革担当相(58)=麻生派=は17日午後、国会内での支持議員との会合で決意を語った。続いて石破茂元幹事長が「納得と共感の政治を取り戻す」と述べると、小泉進次郎環境相も「改革の志を持つ人を糾合し日本を大きく前進させたい」と力を込めた。3氏はグータッチで写真撮影に応じた。
14日に小泉氏、15日に石破氏が河野氏の支持を表明して以降、2人が前面に立つ機会が増えた。毎日新聞の世論調査(8月28日)で、総裁にふさわしいと思う政治家のトップは石破氏で、2位は河野氏。小泉氏を加えた「人気者連合」でイメージアップを図り、党員票獲得につなげる戦略だ。
河野氏は当初、麻生派(53人)の支持を取り付けようと動いた。だが、同派会長の麻生太郎副総理兼財務相は一本化に慎重で、同派は河野氏と岸田文雄前政調会長(64)=岸田派=の両氏の支持にとどまった。河野氏は出馬表明も岸田氏や高市早苗前総務相(60)=無派閥=より遅れた焦りもあり、党員票最重視の方針にかじを切った。
河野氏は17日の記者会見で「総裁選直後に衆院選もある。国民からの支持が最大の争点だ」と強調した。党員票で圧倒することで議員票固めも有利に進める筋書きだ。だが、麻生氏や安倍晋三前首相と折り合いが悪い石破氏を取り込んだ「副作用」も懸念される。安倍氏の出身派閥・細田派(96人)や麻生派の反発を招けば、支持が岸田氏に流れるリスクも抱えた。
岸田氏の17日の出陣式には、岸田派(46人)以外に細田派や麻生派、竹下派(52人)などから約60人が出席した。参加者数は秘書の代理やオンライン出席も加えると100人超で、河野氏陣営の約80人を上回った。
岸田氏が…
この記事は有料記事です。
残り2916文字(全文3807文字)
時系列で見る
-
「人気」の河野太郎氏に3候補の「包囲網」 自民党総裁選討論会
548日前深掘り動画あり -
コロナ、エネ政策、年金… 自民党総裁選討論会、4候補が論戦交わす
548日前動画あり -
総裁誰に 河野氏43%、高市氏15%、岸田氏13% 世論調査
548日前 -
アベノミクスの異次元緩和 識者が注目する総裁選4候補の「距離感」
549日前 -
自民党総裁選が告示 脱「安倍・菅」が問われる
549日前注目の連載 -
総裁選、渦巻く期待と不安 自信深める陣営も「もし負けたら…」
549日前動画あり -
コロナ対応、皇位継承は? 総裁候補4氏、記者会見での主な訴え
549日前 -
自民党総裁選4候補の演説響いた? コロナ・外交、専門家に聞く
549日前 -
河野、岸田、高市、野田4氏の所見発表演説要旨 自民党総裁選
549日前 -
総裁選4候補、議員票か党員票か 「最後の勝ち馬」狙い駆け引き
549日前深掘り -
自民党改革、コロナ対策など巡り論戦 総裁選、4氏が立候補
549日前動画あり -
総裁選、初の4氏そろい踏みで論戦スタート 「人材豊富」との声も
549日前動画あり -
財政出動容認は共通、エネ政策では違いも 総裁選立候補の4氏
549日前 -
菅首相、河野氏支持を表明「コロナ対策、継続が大事」
549日前 -
「職場放棄だ」「コロナ対策検証を」 野党、総裁選に批判・注文
549日前 -
野田聖子氏「国民から信頼を受けながら頑張る自民党を見せたい」
549日前 -
高市早苗氏「成長する国・日本を作っていく。必ず勝ちにいく」
549日前 -
岸田文雄氏「今の時代が求めているリーダーは私」
549日前 -
河野太郎氏「人に寄り添う、ぬくもりのある社会を作っていく」
549日前