オンラインクレーンゲームの景品は… 「巣ごもり需要」で町おこし
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

埼玉県横瀬町の特産品が、オンラインを使ったクレーンゲームの景品になる。新型コロナウイルス感染拡大で需要が低迷する地域の生産者と、「巣ごもり需要」が拡大している業界を町が結びつけた。同ゲーム事業会社「GRIP(グリップ)」(東京都渋谷区)が24日にも、イチゴジャムなど3商品を景品デビューさせる。
景品になるのは、いずれも町内で営む▽島田醤油(しょうゆ)店の「醤油こうじ」▽小松沢レジャー農園の「いちごジャム」▽横瀬茶業組合の「よこぜの美味(おい)しい紅茶」――の3点。約20事業者が加盟する日本オンラインクレーンゲーム事業者協会のガイドラインに沿って商品価格800円以下などの条件で選ばれ、グリップの室井亘社長が15日に町を訪れて仕入れた。
同社によると、オンラインのゲームはスマートフォンやタブレットに専用のアプリをダウンロードして、画面上に並ぶ1200超の景品の中から欲しいものを選択。すると、画面がさいたま市内の倉庫に実際に設置されたクレーンゲーム機の生配信映像に切り替わり、利用者が遠隔操作でキャッチに挑戦する。1回100~300円で参加でき、獲得した景品を届ける宅配便代はかからない。
この記事は有料記事です。
残り603文字(全文1101文字)
時系列で見る
-
大阪は268人感染 300人を下回るのは2カ月ぶり 新型コロナ
329日前 -
東京都で新たに302人感染 400人を下回るのは7月5日以来
329日前 -
老舗三味線メーカー、「廃業」一転「継続」 国が保存指定へ
329日前 -
コロナ新規感染急減の理由は? ウイルスの「生存戦略」という見方も
329日前 -
関西大と武庫川女子大、コロナ対応で連携
329日前 -
新型コロナ 新たに3401人感染
329日前 -
コロナ感染 18歳以下、7割自宅で 8~9月
329日前 -
新型コロナ カクテル療法、往診で可能に 厚労省通知
329日前 -
全国で新たに3401人感染 前週日曜の半数以下に 新型コロナ
329日前 -
オンラインクレーンゲームの景品は… 「巣ごもり需要」で町おこし
329日前 -
新規感染者減、リバウンド警戒 医療体制は改善傾向
329日前 -
滋賀の県立学校で生理用品の無料配布始まる コロナ禍の貧困支援
329日前 -
福岡県で新たに133人感染 26日連続で前週下回る 新型コロナ
329日前 -
18歳以下の75%が自宅感染 夏休み影響 9月は「学校」増加
330日前 -
大阪府で新たに467人感染 18日連続で前週同じ曜日を下回る
330日前 -
東京都で新たに565人感染確認 4日連続1000人下回る
330日前 -
往診でも抗体カクテル療法可能に 投与後の経過観察など条件
330日前 -
フィリピン完全遠隔授業2年目 親や教師悲鳴 児童労働の懸念も
330日前 -
抗体カクテル療法、都が本腰 患者9割が改善、課題は薬剤供給
330日前