- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

神戸農政公社(神戸市西区)はJA兵庫六甲(同市北区)と連携して神戸産の桃を使ったリキュールを開発している。2020年5月ごろから試作を重ねており、22年3月までに試験販売する予定。形が悪かったり、熟しすぎたりして選果場で規格外で廃棄される桃を活用した。食品ロスの削減や地域の特産品のPRにつなげる狙いがある。
公社やJAによると、神戸市西区押部谷町では約8・9ヘクタールで桃が栽培されている。20年の出荷量は6・1トンで、完熟させてから収穫、出荷しており、甘みや香りが高いのが特徴だ。桃はデリケートで少しの衝撃で傷むことがある。収穫までに約3割が廃棄され、選果場でも約1割が規格外になるという。
この記事は有料記事です。
残り332文字(全文630文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月