- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党総裁選に立候補した高市早苗前総務相は19日、報道各社のインタビューに応じた。要旨は以下の通り。
米国で最近、有名な教授が他国のための研究を秘密裏に行い逮捕された。日本の場合、不正競争防止法では対応できない。「経済安全保障包括法(仮称)」を作りたい。北朝鮮の拉致問題はチャンスを逃さずに金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記と首相が直接面談を行うことが第一歩だ。
自民党総裁選の争点は日本経済の立て直しだ。中長期的に経済が強くなるための日本経済強靱(きょうじん)化計画を打ち出した。最適なエネルギー比率は非常に難しい。デジタル化で電力消費は増える。これに備えてSMR(小型モジュール炉)や核融合炉を提案した。(原発は)原子力規制委員会の基準をクリアしたら再稼働したらいい。こども庁という名前になるかわからないが一体的な権限を持ち、それなりの予算措置ができ人員、資…
この記事は有料記事です。
残り225文字(全文610文字)
時系列で見る
-
自民党総裁選の見方
620日前注目の連載 -
自民党総裁選 4氏、党改革案をアピール 若手議員と意見交換
620日前 -
河野太郎氏、「天敵」経団連会長と会談 総裁選出馬表明2日前に
620日前 -
日米関係は深まったが…「菅外交」が残した宿題
620日前 -
高市早苗氏、台湾の蔡総統とオンライン対談 経済安全保障へ意欲
620日前 -
自民党総裁選「コップの中の争い」で終わらせてはいけない
620日前 -
自民党総裁選 コロナ対策を戦略的に考えられる候補は
620日前 -
タリバンと漫画「大奥」で自民党総裁選を考えた
620日前 -
混戦模様の自民総裁選 4陣営、決選投票との2段構え見据え
621日前深掘り -
「同性婚、国民的な議論必要」 自民総裁選 高市氏インタビュー要旨
621日前 -
自民総裁選4候補、憲法や拉致問題巡り議論 青年局・女性局討論会
621日前動画あり -
「子どもを国家経営の軸に」 自民総裁選 野田氏インタビュー要旨
621日前 -
自民党総裁選 各候補の省庁新設・再編論の「本気度」を問う
621日前 -
どうなる目玉政策 こども庁、孤独・孤立対策…退陣で停滞の恐れ
621日前 -
「まず自助」はコロナ禍最悪のメッセージ 政治は「公助」を
621日前 -
戦前政党内閣史から見た菅内閣の失敗とは 井上寿一教授の視点
621日前 -
政権維持が目的の政権は先が長くない
621日前 -
突破力VS聞く力=山田孝男
622日前注目の連載 -
党員・党友票上積みを…4候補地元、動き活発 自民総裁選
622日前