最高齢は73歳 eスポーツの高齢者プロチームが発足 日本初
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
IT企業「エスツー」(本社・秋田市、須藤晃平社長)は21日、対戦型ゲームで勝敗を競う「eスポーツ」の日本初の高齢者プロチーム「マタギスナイパーズ」の発足記者会見を秋田市内で開いた。65歳以下の「ジュニア枠」2人を含めて61~73歳の10人のメンバーが集まった。会見に臨んだ選手の1人は、eスポーツを通じて「全国や世界に羽ばたきたい」と意気込んだ。
チーム名は地元の狩猟集団「マタギ」にちなむ。その名の通り、選手たちは射撃チームを中心に取り組む。エスツーは6月に選手の募集を始め、メンバーは7月から練習に取り組んできた。秋田県は総人口に占める65歳以上の割合が38%を超える高水準で、選手全員が県内在住者。大多数がゲーム初心者だという。
eスポーツ選手の多くは「プレーヤーネーム」という匿名で活動しており、マタギスナイパーズの選手も同様。この日の会見に出席したMr.北さん(72)は「(eスポーツを)一生懸命頑張っていて、楽しい毎日。プロの頂点を目指して頑張る」と力を込めた。
チームに3人いる女性選手の1人であるエバちゃん(67)は首都圏での長年の生活を経て3年前に地元の秋田に帰郷。「『古里の秋田はいいなあ』と実感し、『何か秋田の魅力を発信できる方法がないかな』と思っていた。その気持ちに(マタギスナイパーズが)合致し、挑戦したいと思った」と語った。
早ければ今月中にも、チーム活動の様子を動画投稿サイト「ユーチューブ」またはゲーム専用動画投稿サイト「Twitch(ツイッチ)」に配信開始する予定。来年4月以降には大会・イベントへも参加する予定。【高野裕士】
時系列で見る
-
eスポーツ先進国へ 日本が世界で台頭するには TBS宇内梨沙アナ
561日前動画あり -
「ゲームは生活の一部」 はんにゃ川島さんが語ったLoL、その魅力
568日前 -
高校eスポーツ選手権は「最良の思い出」 OBから後輩たちへの言葉
575日前 -
高校生と友達に ゲームで広がる自分の世界 TBS宇内梨沙アナ
582日前動画あり -
N高対決は大接戦 全国高校eスポーツ選手権・RL予選リポート
589日前 -
全国高校eスポーツ選手権RL予選 N高など4校が決勝進出
597日前 -
eスポーツ文化祭 主役は高校生 サンガスタジアム中心 人材育成講座や海外交流戦も /京都
601日前 -
「ゲームは学びの場」医師と考えるeスポーツとの上手な関わり方
603日前 -
全国高校eスポーツ選手権 現役プロが語った、あの舞台で得たもの
603日前 -
最高齢は73歳 eスポーツの高齢者プロチームが発足 日本初
615日前 -
eスポーツ市場、3年後は規模2倍の予測 成長の可能性秘めた未来
617日前 -
実況とゲームの相性は? 始めて感じた奥深さ TBS宇内梨沙アナ
617日前 -
高校eスポーツ選手権 大会MCが見続けた、ゲームにかける青春
624日前 -
プロゲーマー夫婦が見据えるeスポーツ界の「セカンドキャリア」
638日前 -
ニコ動のゲーム実況に夢中だった学生時代 TBS宇内梨沙アナ
645日前 -
「フォートナイト」で英語を学習 「ゲーミング英会話」って何?
659日前 -
eスポーツ世界王者がセーリングで銅 ゲーム感覚を競技に生かす
663日前 -
福井・仁愛女子高にeスポーツ部誕生 「フォートナイト」特訓中
666日前 -
eスポーツ人気沸騰 教育や福祉に採用 ゲーム障害懸念も
669日前深掘り