点字毎日 特集 パラリンピック現地リポート 点毎・佐木記者、澤田記者 熱い「音」全身で観戦
2021/9/26 10:01(最終更新 9/26 10:01)
有料記事
1799文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東京パラリンピックの開会式が開かれた8月24日から29日まで、全盲の佐木理人記者と澤田健記者が、現地で幾つかの競技を観戦した。無観客の会場から熱戦の迫力をリポートする。
■静寂の中で■
静まり返った会場に選手のシューズが床を擦ったり足ぶみしたりする音が響く。幕張メッセ(千葉市)であった男女ゴールボールの初戦だ。
ゴールボールは、アイシェード(目隠し)をつけたセンター、ライト、レフトの3選手が、ボールを相手ゴールを狙って転がすように投げ合い得点を競う。男子の対アルジェリア戦は、日本陣地の横の席で観戦した。私(佐木)は、右に左に動くボールの行方を耳で追う。世界レベルの投球は、重たそうには聞こえない。だが、大きくバウンドし、ゴールポストに「ガチャン」と激しくぶつかる音にすさまじい威力を感じた。点が入るたびに場…
この記事は有料記事です。
残り1442文字(全文1799文字)
時系列で見る
-
はるな愛さん 東京パラリンピック開会式に込めた思い 皆が等身大でいられたら 枠にはめて考えないで
483日前注目の連載 -
パラアーチェリー入賞の重定選手 「心の底から楽しめた」 市長に結果を報告 北九州市出身 /福岡
484日前 -
点字毎日 資料 東京パラのメダル一覧 リオの倍51個
488日前 -
点字毎日 特集 パラリンピック現地リポート 点毎・佐木記者、澤田記者 熱い「音」全身で観戦
488日前 -
パラ柔道の応援で静岡・富士宮市民に感謝 代表監督・遠藤さん=南三陸出身 /宮城
492日前 -
菅首相がオリパラ選手団に感謝状 「歴史に残る大会だった」
492日前 -
点字毎日 東京パラリンピック後半戦 4大会目ついに銅、涙の堀越
495日前 -
山梨県警、パラ派遣の警察官ら3人懲戒 飲酒し外出、通行人と口論
496日前 -
車いすラグビー日本代表のユニホーム販売 反響を受け、限定700枚
499日前 -
車いすバスケ パラ銀の2選手 千葉市長を訪問 /千葉
500日前 -
点字毎日 東京パラリンピック前半戦 初出場の4人がメダル 富田、唐沢が銀/瀬戸、小川は銅
502日前 -
点字毎日 自動運転バスと接触 選手村 負傷の柔道選手欠場
502日前 -
五輪競技は密集生んだが… パラ自転車、悲哀に包まれ メディア少なくTV中継も激減
502日前 -
東京パラリンピック シュートよ「壁」を砕け ブラインドサッカー・アルゼンチン代表
502日前 -
望まれる深い検証 東京五輪・パラと放送メディア 有識者に聞く
502日前 -
東京パラリンピック 県ゆかりの選手、躍進 メダル17個獲得 /千葉
503日前 -
東京オリ・パラに見た心・体・哲学の融合 特別寄稿・林真理子さん
504日前 -
記者が見たパラ自転車競技 静岡会場、悲しき落差 五輪と比べ中継激減
504日前 -
IOC、北朝鮮に22年末まで資格停止処分 東京五輪不参加で
505日前