- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

24日午前11時35分ごろ、成田空港のA滑走路(4000メートル)をカメが歩いていると、出発機のパイロットから管制官に連絡があった。成田国際空港会社は運航の安全確保と点検のためA滑走路を12分間閉鎖し、カメは保護された。国土交通省成田空港事務所によると、ウミガメ塗装の全日空機など5便の出発が最大15分遅れた。
空港会社によると、カメは体長約30センチ、幅18センチ、重さ2・1キロ。関連会社社員が滑走路の中央付近で網を使って保護した。約100メートル離れた空港の調整池に生息するカメが歩いてきた可能性があるという。滑走路で猫やタヌキ、ウサギなどの小動物が進入するケースはたまにあるが、カメは珍しく、空港会社は今後、カメの種類を調べ、対応を検討する。
この記事は有料記事です。
残り451文字(全文777文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月