特集

2021自民党総裁選

岸田文雄首相による新内閣が発足しました。内閣について考察した記事や各国の反応をまとめています。

特集一覧

時代の風

今秋のG20とCOP26 首相出席で存在感示せ=中西寛・京都大教授

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
=佐々木順一撮影
=佐々木順一撮影

中西寛(ひろし)・京都大教授

 菅義偉首相が今月初めに自民党総裁選への不出馬を表明したことで、今秋の日本は政局一色となった。既に29日の総裁選投開票日を前に候補者の論戦が連日報道され、国民の関心も高いようだ。そして新総裁が決まれば国会が召集されて新首相が指名され、短期間の会期を経て11月までに衆院選も行われる。

 しかし、この時期に予定される重要な外交日程が忘れられてはならない。10月末から11月前半にかけて、ローマで主要20カ国・地域(G20)首脳会議、英グラスゴーで国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)という二つの世界的な会合が開催される。一連の会議は、ちょうど30年前にソ連の解体で始まった冷戦後の世界の終わりを告げ、国際政治の新たな時代の開幕を告げるものとなるかもしれないからだ。

この記事は有料記事です。

残り1404文字(全文1757文字)

【2021自民党総裁選】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集