- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

29日に投開票される自民党総裁選は、史上初めて複数の女性議員が立候補した。8月に出版された「百合子とたか子 女性政治リーダーの運命」(岩波書店)で、これまで女性政治家の中で首相の座に最も近くまで行った小池百合子・東京都知事と土井たか子・元衆院議長(2014年9月死去)を比較して論じた三重大の岩本美砂子教授(政治学)は、候補者が男女同数になったことを評価しつつ、「日本には(女性の進出を阻む)『ガラスの天井』ではなく『鉄の天井』がある」と壁の厚さを指摘する。【聞き手・椋田佳代】
――総裁選に女性議員が2人出馬したことをどう見ますか。
◆良かった部分と疑問に思う部分があります。良かったのは女性が出たことで政治に関心が向いた点です。経済や外交の陰に隠れて取り上げられなかったかもしれない選択的夫婦別姓や同性婚、女系天皇などジェンダー関係のテーマが中心的に語られ、メディアでも取り上げられました。女性が2人出た効果だと思います。立候補した高市早苗前総務相と野田聖子幹事長代行の主張が異なることも「女性も多様だ」と示しました。
ただ、2人とも無派閥です。自分の所属グループの力で推薦人を20人集めたのではなく、…
この記事は有料記事です。
残り1979文字(全文2483文字)
時系列で見る
-
総裁選候補の政策に神経とがらす公明 連立合意巡り自民をけん制
539日前 -
自民総裁選 岸田氏、議員票130超か 全体首位は河野氏
539日前 -
官邸主導とは何だったのか 内閣人事局「生みの親」が語る安倍・菅政権
539日前 -
リーダーの資質とは 意見具申に応える/チーム持つ/大風呂敷広げる
539日前注目の連載 -
ジェンダー政策で目立つ及び腰 自民党総裁選4候補アンケート
540日前 -
裸の王様は引きずり降ろされるのか? 自民党総裁選に寄せて
540日前 -
高市支持急伸の意味=山田孝男
540日前注目の連載 -
総裁選4候補、特色アピールに苦心 岸田、高市両氏「格差」で温度差
540日前深掘り -
「神様のカルテ」作家で医師の夏川草介さん コロナ乗り越える目標を
540日前 -
女性リーダーは生まれるのか あるのはガラスではなく、鉄の天井
540日前 -
海外メディアの記者たちがみる自民党総裁選
540日前 -
今秋のG20とCOP26 首相出席で存在感示せ=中西寛・京都大教授
541日前注目の連載 -
自民党総裁選オンライン討論会 コロナで打撃の観光振興など議論
541日前 -
自民、国会議員と党員の意識にズレ? ネット調査で浮かんだ情勢
541日前 -
自民党総裁選「関心がある」78% 「ない」18% 毎日新聞調査
541日前 -
揺れる野田聖子氏のお膝元 「自民王国」岐阜の総裁選
541日前 -
自民支持層、投票するなら河野氏47%、高市氏28%、岸田氏18%
541日前 -
児童虐待、こども庁、子育て支援…自民総裁選4氏の政策は
542日前 -
高市・岸田氏なぜ「小型原発と核融合炉」主張するのか
542日前