- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党総裁選、大詰めの主役は高市早苗である。大方の予想を裏切る高市支持の急拡大である。
野田聖子参戦で誰も過半数に届かず、河野太郎、岸田文雄の2強による決選投票――とささやかれているが、高市が決選に絡む可能性はないのか? これが週末の話題だった。
◇
政治部の前線記者によれば、24日昼、永田町に「高市支持拡大は河野陣営の高等戦術」説が流れ、確認に追われたという。
決選投票は議員票の比重が大きい。河野と岸田が争えば、議員の支持が厚い岸田が勝つ――といわれている。だが、決選投票の相手が高市なら河野の勝機が増す。初回投票で優位とみられる河野陣営が、余力で高市を支援――とささやかれるゆえんである。
河野は「河野陣営が支援」説を否定。激戦の総裁選の終盤は、しばしば怪情報が駆けめぐる。
◇
当初、泡沫(ほうまつ)候補扱いだった高市の注目度が跳ね上がったのは17日。出陣式に自民党の全国会議員の4分の1近い93人(代理出席、オンライン参加を含む)が集まったことによる。
「誰に総裁になってほしいか」を聞いた毎日新聞と社会調査研究センターの世論調査(18日)で、高市は河野の43%に次ぎ、15%で2位。13%の岸田を上回った。党員・党友に「総裁にふさわしい人」を聞いた共同通信調査(17、18日)の回答は(1)河野(2)岸田(3)高市の順だが、15・7%で3位の高市は18・5%で2位の岸田を脅かす。
ある官僚OBに「自民党の右傾化が進んでるんですか…
この記事は有料記事です。
残り724文字(全文1355文字)
時系列で見る
-
石橋湛山の嘆息--自民党総裁選に想う--
492日前 -
森友改ざん「恐怖と期待」 赤木さん妻が総裁選に思うこと
492日前 -
縮まらぬ男女格差 議論足りなかった総裁選
493日前注目の連載 -
総裁選候補の政策に神経とがらす公明 連立合意巡り自民をけん制
493日前 -
自民総裁選 岸田氏、議員票130超か 全体首位は河野氏
493日前 -
官邸主導とは何だったのか 内閣人事局「生みの親」が語る安倍・菅政権
493日前 -
リーダーの資質とは 意見具申に応える/チーム持つ/大風呂敷広げる
493日前注目の連載 -
ジェンダー政策で目立つ及び腰 自民党総裁選4候補アンケート
493日前 -
裸の王様は引きずり降ろされるのか? 自民党総裁選に寄せて
493日前 -
高市支持急伸の意味=山田孝男
494日前注目の連載 -
総裁選4候補、特色アピールに苦心 岸田、高市両氏「格差」で温度差
494日前深掘り -
「神様のカルテ」作家で医師の夏川草介さん コロナ乗り越える目標を
494日前 -
女性リーダーは生まれるのか あるのはガラスではなく、鉄の天井
494日前 -
海外メディアの記者たちがみる自民党総裁選
494日前 -
今秋のG20とCOP26 首相出席で存在感示せ=中西寛・京都大教授
495日前注目の連載 -
自民党総裁選オンライン討論会 コロナで打撃の観光振興など議論
495日前 -
自民、国会議員と党員の意識にズレ? ネット調査で浮かんだ情勢
495日前 -
自民党総裁選「関心がある」78% 「ない」18% 毎日新聞調査
495日前 -
揺れる野田聖子氏のお膝元 「自民王国」岐阜の総裁選
495日前