- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

立憲民主党は27日、衆院選公約に掲げる経済政策を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策として、年収1000万円程度以下の人の所得税を1年間、実質免除。消費税率も時限的に5%に引き下げる。
これらの対策による税収減の穴埋めは、国債に加え、所得税の最高税率引き上げや法人税への累進税率導入…
この記事は有料記事です。
残り164文字(全文314文字)
時系列で見る
-
立憲「原発の新設・増設認めず」 衆院選向けエネルギー政策発表
605日前 -
自民山口県連、林芳正氏を公認申請 3区、河村建夫氏も出馬予定
605日前 -
衆院選11月7日投開票で調整 岸田氏、10月14日解散の見通し
605日前 -
衆院10月14日解散で調整 衆院選投開票は11月7日か14日軸
606日前スクープ -
立憲と共産、初の閣外協力合意 政権交代目指し候補者調整進める
606日前 -
「戦う岸田」に地元・広島は期待 「自民党変わらない」の見方も
607日前 -
岸田文雄新総裁、党役員の任期改革案「1ミリも後退していない」
607日前動画あり -
立憲、岩手1区対応で折り合わず 次期衆院選は現職公認の方針
608日前 -
西川公也元農相の長男・鎮央氏、衆院選出馬へ 栃木2区
608日前 -
立憲が衆院選経済公約 所得税を1年免除 消費税は時限的5%
609日前 -
立憲民主、外交・安保政策を発表 「健全な日米同盟」の基軸掲げ
612日前 -
NHK党 衆院選茨城6区の候補者が出馬取りやめ
612日前 -
野党各党、ハッシュタグに「政権交代」 次期衆院選での本気度示す
615日前 -
衆院選投開票は11月前半の公算大 臨時国会を10月4日に召集
615日前 -
「政治とカネ」震源地の衆院広島3区 与野党候補の前哨戦過熱
615日前 -
アベノミクスは「日本経済混迷の最大要因」 立憲民主が検証
615日前 -
公明、18歳以下に一律10万円相当の給付案 衆院選公約を発表
615日前 -
努力は報われる? 「自助幻想」の勘違い 退陣する菅政権の1年
615日前 -
混戦模様の自民総裁選 4陣営、決選投票との2段構え見据え
616日前深掘り