- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ミスターチルドレンや山下達郎さんら有名ミュージシャンのミュージックビデオを制作してきた映像作家の丹下紘希さん(52)は東京電力福島第1原発事故を機に映像制作会社を休止し、東京から福岡に移り住み、今は京都で暮らす。福島の被災地や政治に関する映像を発信し、投票所案内プロジェクトの企画や小学校PTA会長を務めた末に見えてきた私たちと政治との向き合い方について聞いた。【聞き手・関谷俊介】
政治に任せきりにしないで……
2011年に起きた福島第1原発事故はいったい誰の責任と言えるのでしょうか。誰がどのように責任を取るのかが問われたとき、原発の恩恵を享受してきた人々が責任を取らず、核のゴミの処分問題も先送りにして未来にツケを回すことは許されないと思いました。
原発に限らず、目の前にあることだけにとらわれて生きることによって未来を犠牲にしている事例はたくさんあるのではないでしょうか。過去を振り返れば、水俣病をはじめとする公害の問題がありました。…
この記事は有料記事です。
残り3145文字(全文3566文字)
時系列で見る
-
冨山和彦氏「新首相は国のカタチを再設計せよ」
734日前 -
党内力学は変わる=古賀攻
734日前 -
菅首相が退陣へ 説明なき政治に不信感=高本耕太(政治部)
734日前注目の連載 -
なお流動的な派閥対応 各陣営「引きはがし」に躍起 自民党総裁選
734日前 -
自民総裁選、29日投開票 決選投票なら「岸田氏優位」の見方も
734日前 -
総裁選党員票、女性が名前を勝手に使われた その一部始終
734日前 -
二階幹事長「まだ決めていない」 総裁選の支持明言せず
734日前 -
平沢復興相、総裁選「もっと復興の議論あってもよかった」
734日前 -
「ガチンコ」の裏に長老の影 ポスト菅巡る自民総裁選、政治評論家・有馬晴海さん
734日前注目の連載 -
「自分たちの社会をつくる権利」認識を 映像作家・丹下紘希さん
734日前 -
男性中心の政治は変わるのか 自民党総裁選4候補の子育て政策は
734日前 -
森友改ざん「恐怖と期待」 赤木さん妻が総裁選に思うこと
735日前 -
石橋湛山の嘆息--自民党総裁選に想う--
735日前 -
縮まらぬ男女格差 議論足りなかった総裁選
735日前注目の連載 -
総裁選候補の政策に神経とがらす公明 連立合意巡り自民をけん制
735日前 -
自民総裁選 岸田氏、議員票130超か 全体首位は河野氏
735日前 -
官邸主導とは何だったのか 内閣人事局「生みの親」が語る安倍・菅政権
735日前 -
リーダーの資質とは 意見具申に応える/チーム持つ/大風呂敷広げる
735日前注目の連載 -
ジェンダー政策で目立つ及び腰 自民党総裁選4候補アンケート
735日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月