- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大相撲の第69代横綱で歴代最多45回の幕内優勝を誇る白鵬(36)=本名・白鵬翔、宮城野部屋=が27日、師匠の宮城野親方(元前頭・竹葉山)を通じて現役引退の意向を日本相撲協会の八角理事長(元横綱・北勝海)に伝えた。
◇
白鵬がとりわけ特別な思いを抱いていたのが、東日本大震災だ。26歳の誕生日だった2011年3月11日に発生した大災害との巡り合わせを「宿命」と呼び、震災直後から復興支援活動の先頭に立ってきた。「まいた種から花が咲いている」と言っていた白鵬に、被災地からは感謝やねぎらいの声が上がった。
岩手県山田町では津波で町の土俵が流された。白鵬が会長だった力士会は、土俵の整備費として町に1000万円を寄付。12年8月の落成式には白鵬も駆けつけた。その土俵では、今でも「山田小学校相撲クラブ」が活動を続けている。子供たちに相撲を教える町職員の佐藤哲也さん(50)は、引退の知らせに驚きながらも「最後となった45回目の優勝で全勝しての引退は白鵬らしい。長い間、お疲れさまでした」とねぎらった。
この記事は有料記事です。
残り1117文字(全文1571文字)
時系列で見る
-
福島から避難した生徒の出願 山梨県立大が一時拒否 住民票理由に
611日前 -
トモダチ作戦「誇りに思う」 在米大使館で震災10年イベント
612日前 -
災害の歴史、どう伝える? 東北大准教授が監修、子供向け学習本
614日前 -
遺骨は石巻の92歳と判明、長男の元へ 東日本大震災10年の点検で
615日前 -
震災支援のランドセル、アートに 世界中のアーティストが制作
616日前 -
「時を巻き戻したい」帰郷巡り家族バラバラ 国の責任問う原発避難者
618日前 -
原発避難者愛媛訴訟、高松高裁も国の責任認める 国と東電に賠償命令
618日前 -
両陛下、地震工学会議に出席 被災10年の仙台での開催「意義深い」
619日前 -
原発事故の果樹賠償、東電がルールよりも少額提示 10倍差も
619日前 -
白鵬、誕生日に震災発生は「宿命」 復興支援に尽力、感謝の声
619日前 -
福島・請戸小学校 震災遺構として10月24日から一般公開
623日前 -
原発テロ対策の不備招いた規制委の体制
625日前 -
首相、米国の食品輸入停止撤廃を歓迎 「被災地待ち望んできた」
625日前 -
人の集まる場所に 気仙沼に建築士が「くるくる喫茶」オープン
626日前 -
3団地寄れば文殊の知恵 岩手の災害住宅、独居見守りで勉強会
628日前 -
福島・相馬の「おさかなマガジン」 レシピやさばき方を紹介
628日前 -
「きれいな海を残したいだけなんだ」 処理水の放出方針、漁師の憤り
629日前 -
残るセシウム、止まったままのシイタケ原木出荷 森林どう再生
630日前深掘り -
問われるのは安倍・菅政治の8年9カ月 東大名誉教授の御厨貴さん
631日前