- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

菅義偉政権を崩壊させたとも指摘される自民党の「長老政治」はこの先も続きそうな気配である。29日に投開票される総裁選をウオッチしていると、「長老」たちの影をつい探してしまう。ひと昔前に「AAライン」と言われた安倍晋三前首相(67)、麻生太郎副総理兼財務相(81)のことである。
昨年の今ごろも総裁選があったが、岸田派と石破派以外の全派閥が相乗りするという菅政権の「誕生シナリオ」が先にバレてしまい、ゲンナリした記憶がある。衆院選を控えた今回は表向きは政策を競う「ガチンコ対決」に見えるせいか、メディアのボルテージは上がる一方だ。そこで政治評論家の有馬晴海さん(63)を訪ね、総裁選の「表」と「裏」を聞いてみることにした。永田町を長年取材してきた有馬さんは政界に豊富な人脈があり、小泉純一郎首相退任後の「ポスト小泉」レースで用いられた「麻垣康三」(麻生氏、谷垣禎一氏、福田康夫氏、安倍氏)の命名者として知られる。
「ポスト菅」のお祭り騒ぎを取材中の有馬さん、永田町からさほど遠くない建物の一室で「総裁選、久しぶりに盛り上がってますね」と話し出した。今回は党内7派閥のうち6派閥が事実上の自主投票を決め、永田町関係者は寸暇を惜しんで票読みに励んでいる。さっそく聞いてみた。河野太郎行政改革担当相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総務相(60)、野田聖子幹事長代行(61)の4氏のうち、総裁ポストを射止…
この記事は有料記事です。
残り2384文字(全文2989文字)
時系列で見る
-
オリパラから政治の季節へ 多様性や人権の課題はどこへいったのか?
548日前 -
冨山和彦氏「新首相は国のカタチを再設計せよ」
548日前 -
党内力学は変わる=古賀攻
548日前 -
菅首相が退陣へ 説明なき政治に不信感=高本耕太(政治部)
548日前注目の連載 -
なお流動的な派閥対応 各陣営「引きはがし」に躍起 自民党総裁選
548日前 -
自民総裁選、29日投開票 決選投票なら「岸田氏優位」の見方も
548日前 -
総裁選党員票、女性が名前を勝手に使われた その一部始終
548日前 -
二階幹事長「まだ決めていない」 総裁選の支持明言せず
549日前 -
平沢復興相、総裁選「もっと復興の議論あってもよかった」
549日前 -
「ガチンコ」の裏に長老の影 ポスト菅巡る自民総裁選、政治評論家・有馬晴海さん
549日前注目の連載 -
「自分たちの社会をつくる権利」認識を 映像作家・丹下紘希さん
549日前 -
男性中心の政治は変わるのか 自民党総裁選4候補の子育て政策は
549日前 -
森友改ざん「恐怖と期待」 赤木さん妻が総裁選に思うこと
549日前 -
石橋湛山の嘆息--自民党総裁選に想う--
549日前 -
縮まらぬ男女格差 議論足りなかった総裁選
549日前注目の連載 -
総裁選候補の政策に神経とがらす公明 連立合意巡り自民をけん制
549日前 -
自民総裁選 岸田氏、議員票130超か 全体首位は河野氏
549日前 -
官邸主導とは何だったのか 内閣人事局「生みの親」が語る安倍・菅政権
549日前 -
リーダーの資質とは 意見具申に応える/チーム持つ/大風呂敷広げる
550日前注目の連載