- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

安倍・菅政権の本質とは何か。菅首相が日本学術会議の新会員の任命を拒否した問題を鋭く批判してきた日本大の古川隆久教授(日本近現代史)が寄稿してくれた。
◇
日本学術会議の新会員任命拒否問題が起きてから1年、この問題はいまだに決着を見ていない。任命拒否された6人が、拒否されたことに納得せず、公文書開示請求を続けているのである。
この問題について、政府の処…
この記事は有料記事です。
残り1313文字(全文1492文字)
時系列で見る
-
学術会議 任命問題に対話姿勢 首相、梶田会長と面談
378日前 -
岸田首相、任命拒否問題で学術会議と対話の姿勢 梶田会長と面談
378日前 -
学術会議要望書、首相と対話期待
419日前 -
学術会議任命拒否 梶田会長と早期会談求める首相宛て要望書決議
419日前 -
学術会議会長、任命拒否問題で首相と早期面談
420日前 -
学術会議会長、任命拒否問題で首相と面談意向
420日前 -
学術会議任命拒否問題 梶田会長「岸田首相との対話で解決図る」
420日前 -
「拒否の6人任命を」 学術会議、新首相にも要望へ
483日前 -
学術会議・梶田会長「新首相は6人任命を」 拒否発覚から1年
483日前 -
学術会議問題は「菅内閣の体質を表す」 政府が避けた再争点化
485日前 -
自然で自由な「息」を制限された人々への励まし
487日前 -
任命拒否につながる首相の「説明しない」体質 元会長が語る舞台裏
505日前 -
首相不信は「説明不足」 始まりは学術会議任命拒否
508日前 -
説明不足、資質の欠如 学術会議、任命拒否の学者「菅首相、つまずきの元」
508日前 -
説明不足、学術軽視…菅首相のつまずきの元になった学術会議問題
508日前 -
菅政権「学術軽視でコロナ対策に失敗」 任命拒否の学者ら
510日前 -
学術会議任命拒否 理由不開示「違法」 学者ら不服審査請求
524日前 -
学術会議任命拒否 理由不開示、不服申し立て
524日前 -
学術会議任命拒否 候補6人と弁護士ら、理由不開示に不服申し立て
524日前