- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

厚生労働省は28日、自宅療養中の患者の往診や抗体カクテル療法など、新型コロナウイルス関連の診療報酬を引き上げた。冬場の新型コロナの感染拡大に備える医療体制の拡充策。提供体制の強化については、方針を10月中に作成し、病床や宿泊療養施設の確保計画の見直しを11月末までに実施するよう都道府県に求める考えだ。
診療報酬の引き上げは同日の閣議後記者会見で田村憲久厚労相が明らかにした。自宅療養者らへの緊急の往診で現在の加算9500円を3倍の2万8500円、抗体カクテル療法を実施した場合は5倍の4万7500円に引き上げる。外来では9500円の加算を新たに設け、抗体カクテル療法は現在の3倍の2万8500円とする。
この記事は有料記事です。
残り297文字(全文600文字)
時系列で見る
-
旅行、百貨店、飲食業界に薄日 期待と見通せぬ「全面解除」
491日前 -
緊急事態・まん延防止解除 酒類提供は自治体判断、時短協力金は継続
491日前 -
菅首相、最後となる国会答弁 第5波の反省「不十分」と野党が批判
491日前 -
首相「医療の安定提供できつつある」対策と日常生活の両立へ方針示す
491日前 -
首相、酒類提供の緩和措置表明 認証受ければ午後9時まで営業可
491日前 -
大阪府で新たに281人の感染確認 8人が死亡 新型コロナ
491日前 -
福岡県で新たに44人感染確認 35日連続で前週を下回る
491日前 -
緊急事態宣言・まん延防止重点措置を全面解除 政府が正式決定
491日前 -
東京で新たに248人の感染確認 都外在住の10代死亡 新型コロナ
491日前 -
コロナ診療報酬、最大5倍に引き上げ 冬場の感染拡大に備え
491日前 -
塩野義製薬、コロナ軽症者向けの飲み薬 最終段階の治験を開始
491日前 -
大阪府の認証飲食店、午後8時半まで酒提供へ 緊急事態宣言解除後
491日前 -
緊急事態宣言の全面解除、分科会了承 飲食店の時短要請は1カ月継続
491日前 -
手作り「ミツロウラップ」で脱プラ 休業カフェ「食を通し貢献」
491日前 -
都道府県またぐ移動は「知事が適切に判断」と西村担当相
491日前 -
飲食店の酒類提供可能に 認証店は午後9時、非認証店は午後8時まで
491日前 -
宣言解除後のイベントは最大1万人 現在は5000人
491日前 -
米国務省報道官がコロナ陽性 自主隔離入り
491日前 -
政府、緊急事態宣言の全面解除方針を分科会に諮問
491日前