特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ 宣言解除、薄日の再出発 旅行、小売り、飲食 「コロナ前の人出、戻るのか…」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
緊急事態宣言の影響で、人出の少ない有馬温泉=神戸市北区で2021年9月9日、望月亮一撮影
緊急事態宣言の影響で、人出の少ない有馬温泉=神戸市北区で2021年9月9日、望月亮一撮影

 政府が28日、東京、大阪など19都道府県に発令中の緊急事態宣言の解除を決めたことで、人流(人の流れ)抑制の影響で厳しい経営を強いられてきた旅行や小売り、飲食業界にはようやく薄日が差しそうだ。しかし、新型コロナウイルス感染拡大前の人出が戻る保証はなく、今後の回復は予断を許さない。

 旅行業界では、県境をまたぐ移動がしやすくなることを見越し、新たな宿泊プランを打ち出す会社もある。日本旅行は10月から、移動にJRを使うパック商品で、ワクチン接種を2回受けた人にはホテルや旅館で食事や土産物に使える「館内利用券」(1部屋につき3000円分)を贈る。同社は「各地域のホテルや旅館があってこそ旅行会社は成り立つ。過酷なコロナ禍を一緒に乗り越えていきたい」(広報担当者)と話す。

 来店客数が、コロナ前に比べ3~4割減の状況が続く百貨店業界も期待をかける。7月下旬から一部店舗の食品売り場で感染が拡大し、東京都や大阪府が入場者数の半減を求める事態に。一時休業や混雑時の入場制限などを強いられ「極めて厳しい業績動向」(日本百貨店協会の安田洋子専務理事)に直面してきた。

この記事は有料記事です。

残り803文字(全文1280文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集