- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

外務省は1日、アフガニスタンから退避した国際協力機構(JICA)同国事務所の現地職員ら16人が、9月30日に日本へ到着したと発表した。さらに約30人が10月1日夜、日本に到着した。いずれも陸路で近隣国に脱出し、日本政府が査証(ビザ)発給や航空券手配などを支援した。日本政府は、退避希望者が今後も来る可能性が高いとみて支援に全力を挙げる構えだ。
外務省関係者によると、16人はアフガン人で、3家族15人と日本の大学に在籍している留学生1人。9月上旬から中旬に近隣国に退避し…
この記事は有料記事です。
残り279文字(全文515文字)
時系列で見る
-
タリバン暫定外相 国際社会に「内政干渉すべきではない」と訴え
220日前 -
米、アフガン人道支援でタリバンと合意 暫定政権の正式承認は拒否
221日前 -
上皇ご夫妻迎えたアフガン知事 渡米後も大切にした写真と祖国愛
222日前 -
アフガン自爆テロ IS系が犯行声明「シーア派とタリバンを標的に」
223日前 -
アフガニスタンの日本大使館職員ら53人 日本に到着
223日前 -
アフガン北部のシーア派モスクで爆発 46人死亡、140人以上負傷
224日前動画あり -
9・11後育ちのアフガン留学生、祖国を危惧 「貢献したかった」
228日前 -
カブール爆発の容疑者3人拘束 少なくとも5人死亡、情報は錯綜
228日前 -
カブールのモスクで爆発、8人死亡 タリバン関係者の葬儀中
229日前 -
アフガンから16人、日本に到着 JICA現地職員や家族ら
231日前 -
米、対テロ作戦は遠隔攻撃を重視 民間人犠牲の誤爆で疑問の声も
232日前 -
G20、10月に緊急サミット アフガン問題巡りオンラインで
232日前 -
G20緊急首脳会議開催へ 10月12日、アフガン問題議論
233日前 -
米軍幹部、アフガン駐留維持を進言していた 上院公聴会で証言
233日前 -
国連大使が2人? ミャンマーとアフガンの異例事態、決着に数年か
234日前深掘り -
パキスタン、アフガン退避者に無旅券でビザ 日本政府の支援対象者に
236日前 -
タリバン 誘拐関与の4人の遺体、広場などに見せしめでつるす
236日前 -
戦争・紛争に見るジェンダー<暴力的過激主義を追う>
237日前 -
アフガン「包括的な政府が必要」 安保理常任理事国会合で一致
239日前