フランス競馬・凱旋門賞 なぜ「世界最高峰」と呼ばれるの?

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 世界競馬の勢力図は塗り替わるのか。今年で100回目を数えるフランス競馬の凱旋門賞(GⅠ)が3日、パリロンシャン競馬場の芝2400メートルで開催され、15頭が出走する。日本からはクロノジェネシス、ディープボンドの2頭が参戦し、日本馬として初優勝を目指す。1世紀を超える歴史を誇る凱旋門賞の勝ち馬は欧州馬のみだ。なぜ凱旋門賞は「世界最高峰」に位置づけられるのか。そして、日本馬は悲願を達成できるだろうか。

 英ダービー、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(英国)とともに「欧州3冠」に位置づけられる凱旋門賞。優勝賞金は285万7000ユーロ(約3億7000万円)で、日本最高額である中央競馬・有馬記念の3億円を上回る。

 ただし、優勝賞金が1000万ドル(約11億1000万円)に達したサウジカップ(サウジアラビア)、今年は696万ドル(約7億7000万円)だったドバイワールドカップ(アラブ首長国連邦)など、他にもより高額なレースはある。

 凱旋門賞が世界最高峰と呼ばれる理由の一つは…

この記事は有料記事です。

残り1475文字(全文1921文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集