特集

2021自民党総裁選

岸田文雄首相による新内閣が発足しました。内閣について考察した記事や各国の反応をまとめています。

特集一覧

時代の風

自民党新総裁決まる 惰性の政治、変われるか=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
=北山夏帆撮影
=北山夏帆撮影

 岸田文雄氏が自民党総裁に選ばれた日の晩に、この原稿を書いている。

 党員・党友票で大差をつけた河野太郎候補に、党所属国会議員票は流れなかった。野党支持層にまで人気のある彼を掲げての衆院選突入を、改選される彼らの方で拒否したのは、何とも因果な話である。

 新総裁は「生まれ変わった自民党を国民にしっかり示し、支持を訴えなければならない」と語った。「生まれ変わった」とは何か。

 野田聖子候補の得票は「善戦」のレベルにも達しなかったが、だからこそ本音が言えたのだろう。彼女が述べた多くの正論は、「自民党にもこういう声があるのか」と強い印象を与えた。その一瞬は、この党の中にも“公論”があったのだ。

この記事は有料記事です。

残り1458文字(全文1752文字)

【2021自民党総裁選】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集