- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

4日に菅義偉内閣は総辞職した。国会で首相指名が行われ、新内閣が発足する。2020年秋の就任時、「安倍晋三政権の継承」を訴えた菅さんに、私は本欄で「あなたの国家像、いつ聞けますか」と問いかけたが、その答えは聞けなかった。菅内閣とは何だったのか。元長官番記者の私は最後の手紙を書くことにした。
2021年10月4日 元番記者・鈴木美穂
「木綿の手触り」が道 初心に帰ってください
突然のことに驚きました。続投に向け、強気の構えを見せた菅さんが自民党総裁選に出ないという。すぐに世の関心は総裁選、そして、新首相誕生にと移っていきました。安倍政権を含め9年間、通い続けた官邸を離れる菅さん。どんな思いが去来しているのでしょうか。
9月3日、菅さんは「新型コロナウイルス対策に専念する」と不出馬の理由を語っておられました。「仕事師」らしい言い回しだと感じました。決断に至るまでは苦悩の日々だったろうと思います。横浜市長選(8月22日投開票)では与党候補が敗北し、菅首相誕生の立役者たる「二階(俊博幹事長)斬り」も党内で一部不評を買ったと聞きます。新型コロナ対策も出口が見えず、国民の批判が高まる中、急速に求心力を失っての退陣劇でした。
政府筋は「新型コロナに苦しめられた1年だった。(携帯電話料金の値下げやデジタル庁創設などの)施策を打ち出しても、結局は感染者数で内閣支持率が左右された」と恨み節。9月16日に就任1年を迎え、菅さんは記者団に「国民の命と暮らしを守ることを最優先に、一日も忘れることなく、コロナ対策に明け暮れた」と胸を張りました。先の政府筋の発言は、首相が感じているであろう無念さを「代弁」したものと解します。
「不出馬は一人で決断した」。側近たちは声をそろえます。かつて首相経験者は「政権トップは孤独」と語っていました。だからこそ、決断プロセスに「本当のことを言ってくれる人」の関与が重要なのでしょう。小泉進次郎環境相が菅さんに「引導を渡す」役割を担ったとされていますが、菅さん、「モノ言える側近」は今、周囲にどれだけいるのでしょうか。
ここで菅さんをよく知る方にも登場いただきます。TBSテレビ「時事放談」で11…
この記事は有料記事です。
残り1732文字(全文2643文字)
時系列で見る
-
岸田政権誕生 韓日議連会長が語る「宏池会リーダー」への期待
482日前 -
「中日関係を敵対的にしないで」 中国メディア、岸田首相選出に
482日前 -
河野太郎氏「100点満点で120点」 閣僚在任中を自己採点
482日前 -
文在寅氏「日韓関係を未来志向に、共に努力しよう」 岸田首相選出に
482日前 -
英メディア、「自民党支配」に着目 岸田氏の人柄など分析
482日前 -
対中戦略、バイデン政権は連携期待 「岸田首相は方向性一致」
482日前 -
露メディア、岸田首相を悲観 「日露の関係改善、期待できない」
482日前 -
岸田政権、中枢に原発推進派 歓迎する電力業界
482日前深掘り -
岸田文雄氏、第100代首相に選出 4日夜に記者会見
482日前動画あり -
拝啓 菅義偉様 退陣の日に 市井の声聞き、再出発を
482日前注目の連載動画あり -
菅氏、コロナ対応の成果強調 「手探りだった。内閣の力を結集」
482日前 -
衆院選、10月31日投開票 公示は19日 岸田氏が方針固める
482日前 -
岸田氏、第100代首相に選出へ 「強い思い、覚悟で臨みたい」
482日前 -
菅内閣が総辞職 岸田新内閣は4日午後発足へ
482日前 -
新内閣の男女比は?自民党総裁選が「見える化」したもの
482日前 -
河野太郎氏「幻の年金改革プラン」は一体何だったのか
482日前 -
渋沢資本主義を探す=山田孝男
482日前注目の連載 -
岸田内閣、4日発足 少子化相に野田氏、経済安保相に小林氏
482日前 -
デジタル相に牧島かれん氏を起用へ
482日前