ノーベル賞・真鍋氏 好奇心に従えば面白い 「はやりに走らず」後進にエール
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「最も面白い研究とは、好奇心が原動力になった研究だ」――。今年のノーベル物理学賞の受賞が決まった米プリンストン大学上席気象研究員の真鍋淑郎(しゅくろう)氏(90)は5日、米東部ニュージャージー州にある同大や自宅で取材に応じた。地球温暖化予測の基礎を築いた自身の研究が評価されたことに喜びを語りつつ、何度も「好奇心」という言葉を繰り返し、若い研究者に向けて「はやりの研究に走らず、好奇心に基づいた研究をしてほしい」とエールを送った。
同大で開かれた記者会見には、気候変動を研究する学生らも集まった。赤いネクタイ姿の真鍋氏は、スタンディングオベーションで迎えられると「大きな驚きであり、光栄だ」と少し顔を引き締めた。スウェーデンのラジオ番組で受賞者候補として直前に名前が挙がり、予感はあったという。朝早くから起きて電話の前で待ち、受賞の連絡を受けると、娘2人に電話で報告し、喜びを分かち合った。会見場で見守った妻の信子さん(80)には…
この記事は有料記事です。
残り749文字(全文1165文字)
時系列で見る
-
ノーベル文学賞のグルナ氏「完全なサプライズ、信じられなかった」
229日前 -
ノーベル文学賞にアブドゥルラザク・グルナ氏 難民テーマに執筆
229日前 -
ダイナマイト発明 死の商人、死す 「誤報からノーベル賞」の虚実 犠牲者続出に苦悩、賞創設の遺言
229日前 -
ノーベル文学賞 10月7日午後8時以降に発表
229日前動画あり -
真鍋さん、ノーベル物理学賞受賞 「県民に夢、希望」 県庁に受賞祝う懸垂幕 /愛媛
229日前 -
自然豊か、四国中央沸く ノーベル物理学賞受賞、真鍋さん故郷 /愛媛
229日前 -
「小学校をやり直したい」 故郷で聞いたノーベル賞「真鍋少年」
230日前 -
ノーベル化学賞に米独2氏 「不斉有機触媒の開発」
230日前 -
ノーベル物理学賞に真鍋氏 異例の受賞は「気候危機への警鐘」の声
230日前 -
ノーベル賞・真鍋氏 好奇心に従えば面白い 「はやりに走らず」後進にエール
230日前 -
ノーベル賞・真鍋氏 「重要性を持つ」米紙が業績評価
230日前 -
真鍋淑郎氏ノーベル賞 気象庁長官が祝福「職員一同の励みに」
230日前 -
「好奇心が原動力になった」ノーベル物理学賞の真鍋淑郎氏が会見
230日前動画あり -
ノーベル化学賞 10月6日午後6時45分以降に発表
230日前動画あり -
米紙「切迫した重要性を持つ」 ノーベル賞の真鍋さんらを評価
230日前 -
ノーベル賞 温暖化モデルに物理学賞 米国籍、真鍋淑郎氏ら
230日前 -
ノーベル賞、真鍋さん 考え、考え続け結実 20代で渡米「研究の天国」へ
230日前 -
真鍋氏、ノーベル物理学賞 ぶきっちょ、米国で大成 「人が合点したことも考え続けた」
230日前 -
ノーベル賞・真鍋さん方程式 デザインしたホテル、岡山に
231日前