- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2021年のノーベル化学賞をベンジャミン・リスト・独マックスプランク石炭研究所教授(53)と、デービッド・マクミラン・米プリンストン大教授(53)に授与すると発表した。授賞理由は、「化学反応を促す触媒の一種『不斉(ふせい)有機触媒』の開発」。安価で環境に優しく新たな医薬品の合成などに役立っていることなどが評価された。
化学反応では、同じ原子で構成されながら右手と左手のように立体構造が違う鏡映しの物質が同時にできてしまう問題がある。この違いは片方が薬になるのに対し、もう片方が毒になることもあるなど影響が大きい。
この記事は有料記事です。
残り487文字(全文764文字)
時系列で見る
-
ノーベル文学賞、グルナ氏 タンザニア出身 難民テーマに執筆
270日前 -
ノーベル賞・真鍋氏の出身地 「しゅくちゃん、夢みたい」 愛媛の同級生「小学校から勉強の虫」
270日前 -
ノーベル文学賞のグルナ氏「完全なサプライズ、信じられなかった」
270日前 -
ノーベル文学賞にアブドゥルラザク・グルナ氏 難民テーマに執筆
270日前 -
ダイナマイト発明 死の商人、死す 「誤報からノーベル賞」の虚実 犠牲者続出に苦悩、賞創設の遺言
271日前 -
ノーベル文学賞 10月7日午後8時以降に発表
271日前動画あり -
真鍋さん、ノーベル物理学賞受賞 「県民に夢、希望」 県庁に受賞祝う懸垂幕 /愛媛
271日前 -
自然豊か、四国中央沸く ノーベル物理学賞受賞、真鍋さん故郷 /愛媛
271日前 -
「小学校をやり直したい」 故郷で聞いたノーベル賞「真鍋少年」
271日前 -
ノーベル化学賞に米独2氏 「不斉有機触媒の開発」
271日前 -
ノーベル物理学賞に真鍋氏 異例の受賞は「気候危機への警鐘」の声
271日前 -
ノーベル賞・真鍋氏 好奇心に従えば面白い 「はやりに走らず」後進にエール
271日前 -
ノーベル賞・真鍋氏 「重要性を持つ」米紙が業績評価
271日前 -
真鍋淑郎氏ノーベル賞 気象庁長官が祝福「職員一同の励みに」
272日前 -
「好奇心が原動力になった」ノーベル物理学賞の真鍋淑郎氏が会見
272日前動画あり -
ノーベル化学賞 10月6日午後6時45分以降に発表
272日前動画あり -
米紙「切迫した重要性を持つ」 ノーベル賞の真鍋さんらを評価
272日前 -
ノーベル賞 温暖化モデルに物理学賞 米国籍、真鍋淑郎氏ら
272日前 -
ノーベル賞、真鍋さん 考え、考え続け結実 20代で渡米「研究の天国」へ
272日前