- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今年のノーベル平和賞は、フィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサ氏と、ロシア独立系新聞ノーバヤ・ガゼータのドミトリー・ムラトフ氏に贈られることが決まった。権力者の強権的な支配を監視するために闘うジャーナリストが弾圧される事例は、両国にとどまらず、世界各地で頻発している。
「ポリトコフスカヤはプーチンの誕生日に暗殺された」。パリに本部を置く国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」のメンバーは6日、ロシア人記者のアンナ・ポリトコフスカヤ氏が2006年に自宅アパートで殺害されてから15年になるのを前に、パリのロシア大使館前で抗議活動を展開した。
ポリトコフスカヤ氏は、ノーベル賞の受賞が決まったムラトフ氏と同じノーバヤ・ガゼータの記者として、プーチン政権の人権侵害を告発する記事を書いていた。だがプーチン氏の54歳の誕生日に当たる06年10月7日に射殺された。実行犯らが実刑判決を受けたが、ノーバヤ・ガゼータは「黒幕がいる」と主張している。
この記事は有料記事です。
残り845文字(全文1267文字)