勝算なき岸田氏の党改革 揺れた菅政権 何が運命を分けたのか
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党総裁選で総裁の座をつかんだ岸田文雄首相は14日、衆院解散に踏み切る。1年前の総裁選で大敗し「終わった男」とまで言われた岸田氏と解散への強い執念を燃やしながら退陣に追い込まれた菅義偉前首相。何が運命を分けたのか。菅氏退陣から岸田政権誕生までを検証する。(肩書は当時)
岸田氏「権力の集中と惰性を防ぎたい」
8月25日夜、東京・紀尾井町のホテル。木原誠二元副外相ら岸田派の側近5人ほどを集めた岸田氏は総裁選出馬の決意を表明し、翌26日に記者会見を開くと告げた。
「会長、勝てますよ!」。若手がこう持ち上げたが、岸田氏は緊張した表情で切り返した。
「勝つか負けるかじゃない。ここで出なかったら、自民党がおかしくなる」
この場で「党改革を掲げたい」と告げた岸田氏。事前に若手から「総裁以外の党役員に定年制や年齢制限を設けたらいい」との進言を受けていた。だが、党内のベテラン議員の反発も予想された。岸田氏がこの日示したのは「1期1年、連続3期まで」の党役員の任期制限案。「踏み込みましたね」と驚く若手に、木原氏は「そのぐらいしっかり踏み込まないとダメだ」と強調した。
「わが国の民主主義が危機に瀕(ひん)している」。翌26日の会見で岸田氏は党役員の任期制限案を掲げ「権力の集中と惰性を防ぎたい」と党改革案をぶち上げた。
狙…
この記事は有料記事です。
残り3831文字(全文4390文字)
時系列で見る
-
期日前投票ってどうやるの? 公示翌日から可能、レジャー理由もOK
716日前 -
女性新人候補わずか1% 衆院選でも伸びない自民党のお寒い現実
716日前 -
「分配」を語るなら、「生活保護」敵視政策の転換から
716日前 -
「ふざけんじゃねえよ」 17年営むバー閉店、不安の再出発/2
716日前 -
日本の選択 自民党が公約発表 早くもかすむ岸田カラー
716日前注目の連載 -
投票、何のために?
716日前注目の連載 -
バラマキ政策オンパレードの衆院選 財源確保策は?封印された議論
716日前 -
立憲、公約に「1億総中流社会復活」 消費税5%、被選挙権年齢下げ
716日前スクープ -
立憲、生方幸夫氏の公認を見送り 拉致被害者巡る発言で謝罪
716日前 -
勝算なき岸田氏の党改革 揺れた菅政権 何が運命を分けたのか
716日前深掘り -
嵐を呼んだ財務次官の「ばらまき合戦」批判 異例の寄稿にざわつく訳
716日前深掘り -
立憲、小選挙区公認214人を決定 共産との競合区、調整続く
716日前 -
前埼玉知事の上田清司氏、「新党」設立を断念 政党要件満たせず
716日前 -
大塚高司氏が衆院選不出馬 緊急事態宣言中に銀座のクラブ訪問
716日前 -
自民党公約、高市氏の主張色濃く 「国家の主権と名誉守り抜く」
716日前動画あり -
岸田首相の政策は「古い資本主義へのノスタルジー」 斎藤幸平氏
716日前 -
財務相、次官の「バラマキ」発言を擁護 「基本方針に反しない」
717日前 -
みやぞんさん、衆院選でも投票啓発キャラクター続投 静岡
717日前 -
○勝○敗ではわからない野党共闘の効果 2017年衆院選のデータを分析する(1)
717日前