- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の甘利明幹事長は14日午前、衆院選について「まず新型コロナウイルスの不安を払拭(ふっしょく)し、どう社会をまとめて一体感を出すか。その手法として(岸田文雄首相が方針に掲げる)新しい資本主義があり、中間層をしっかり安定させ、社会の安定につなげる」と強調した。国会内で記者団に語った。
立憲民主党と共産党が衆院選で政権交代が…
この記事は有料記事です。
残り100文字(全文264文字)
時系列で見る
-
愛知11区・古本氏、不出馬へ 全トヨタ労連支援で6期連続当選
715日前 -
共産、京都3、6区は擁立せず 「全6区で擁立」従来方針を転換
715日前 -
衆院選、19日公示・31日投開票の日程を閣議決定
715日前 -
#私たちの選挙 ツイッターと報道機関20社で衆院選キャンペーン
715日前 -
野党共闘、どこまで 立憲・共産、思惑絡み選挙区で温度差 埼玉
715日前 -
「選挙の命」握手ができない…コロナ下の衆院選、アピールに苦慮
715日前 -
異例の任期満了直前解散 コロナ感染拡大が政権戦略に影響
715日前 -
衆院が解散、選挙戦に 19日公示、31日投開票
715日前 -
山口・公明代表、連立与党の実績訴え 「小さな声を大きく生かす」
715日前 -
自民・甘利幹事長、立憲と共産の「閣外協力」をけん制
715日前 -
14日午後に衆院解散へ 岸田首相「大変厳粛な気持ち」
715日前 -
衆院選とワクチン対応並行 会場、人繰り…担当者「余裕がない」
715日前 -
自民・河村建夫元官房長官が引退の意向 衆院選立候補を見送り
715日前 -
政権内に忠誠心があった安倍・菅時代 国民への説明は不十分/1
715日前 -
10.31総選挙の選択 -日本が繁栄を取り戻すために
715日前 -
議論による統治を意識 「畏れ」持ち国民のために
715日前 -
その顔が当落直結? 選挙ポスター「映え」と「メラビアンの法則」
715日前 -
衆院14日午後解散 投開票まで戦後最短17日間、選挙日程決定へ
715日前 -
ようやく見えた光だった… GoToに振り回された老舗旅館の傷/3
715日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月