- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

今回の衆院選に出馬せず、引退した前衆院議員に聞いた。
伊吹文明元衆院議長(83)=自民
「保守」は極めて謙虚な思想であって「自分は間違う」ということを根本に置いている。政治の場では独裁ではなく、民主主義を選ぶ。経済の場では統制経済のように一部の人に任せるのではなく、大勢の人が参加する自由主義市場経済を選ぶ。
しかしこれらを満たすだけで保守というわけではない。もう一つ大切なことがある。今に生きている多数もまた間違うからだ。
この記事は有料記事です。
残り422文字(全文634文字)
時系列で見る
-
核のごみ、突然問われた港町 決断前の「重苦しい雰囲気」の意味
712日前深掘り -
首相、政策推進をアピール 野党は街頭演説へ 解散から一夜明け
712日前 -
大阪自民のエース、幻の「出馬表明」 背景に自公協力のひずみ
712日前深掘り -
強まる中国の脅威 日本が模索する供給網の多角化は正しい道/2
712日前 -
選挙至上主義からの脱却 新しい政治の在り方を目指して
712日前 -
野党が「失敗」から回復するには 民主党の残影からどう抜け出すか
712日前 -
「多数の誤り」正す保守の矜持
712日前 -
「2大政党制で丁々発止の論戦を」 引退の赤松広隆氏に聞く
712日前 -
地位協定の全面改正なしに沖縄県民守れぬ 引退の照屋寛徳氏に聞く
712日前 -
「自分は間違う」を根本に置くのが「保守」 引退の伊吹文明氏に聞く
712日前 -
「一斉休校不要だった」 政治判断に振り回された少女の訴え/4
712日前 -
日本の選択 新型コロナ対策 危機に強い社会へ論戦を
712日前注目の連載 -
焦点は与党の「減少幅」 野党との「一騎打ち」で議席どうなる
713日前深掘り -
自民との距離縮めた全トヨタ労連 突如の不出馬表明に関係者驚き
713日前 -
自民との対立回避 全トヨタ労連支援、愛知11区の古本氏不出馬
713日前 -
「今回の選挙は未来選択選挙」 岸田首相会見要旨
713日前 -
衆院が解散 コロナ対策など争点に 野党共闘、政権交代目指す
713日前 -
第6波、経済回復、米中対立…衆院選で問われる政策課題は
713日前深掘り -
改憲めぐり「選挙だけで3分の2確保は無理がある」 岸田首相会見
713日前