- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

熱海市立泉中学校2年9人と3年5人が12日、タブレット端末を使ってシンガポールとオンライン授業を行った。今年1月に1人に1台が配備された端末を活用して教室にいながら異文化交流を体験し、外国語を学ぶ楽しさを味わってもらう狙い。
端末を販売したNTTドコモが、非英語圏の子どもたちに英語を習得する場を提…
この記事は有料記事です。
残り214文字(全文364文字)
熱海市立泉中学校2年9人と3年5人が12日、タブレット端末を使ってシンガポールとオンライン授業を行った。今年1月に1人に1台が配備された端末を活用して教室にいながら異文化交流を体験し、外国語を学ぶ楽しさを味わってもらう狙い。
端末を販売したNTTドコモが、非英語圏の子どもたちに英語を習得する場を提…
残り214文字(全文364文字)