大気圏突入で焦げた跡 はやぶさ2帰還カプセル展示 長野・佐久
毎日新聞
2021/10/17 09:45(最終更新 10/17 09:45)
有料記事
440文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

小惑星探査機「はやぶさ2」の帰還カプセルが、長野県佐久市岩村田のsakumo市子ども未来館で展示されている。同館と佐久市が主催し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が協力する。全国を巡回しており、県内では同館が唯一の展示会場。19日まで。
帰還カプセルは約52億キロに及ぶ宇宙の旅をへて、2020年12月に地球に帰ってきた。小惑星リュウグウの砂や石など…
この記事は有料記事です。
残り264文字(全文440文字)
時系列で見る
-
お楽しみはこれから=永山悦子
286日前 -
宇宙の神秘に思いはせ…「はやぶさ2」リュウグウ試料、愛媛で公開
289日前動画あり -
リュウグウ試料から「多量の水」 海の起源、謎解明の手がかりか
290日前 -
リュウグウ試料からアミノ酸発見 生命の起源の謎解く鍵に
293日前 -
「はやぶさ2」の帰還カプセル公開 25日まで展示 兵庫・明石
428日前 -
小惑星リュウグウの試料、46億年前の隕石に類似 JAXAなど発表
461日前 -
はやぶさ2、祝福と反省と「!」と 津田PM・橘教授が語る帰還1年
475日前 -
小惑星リュウグウの粒子を初公開 4日から、日本科学未来館
478日前 -
傍流の電気推進、「はやぶさ」の原動力に 紫綬褒章・国中均さん
510日前 -
大気圏突入で焦げた跡 はやぶさ2帰還カプセル展示 長野・佐久
526日前 -
はやぶさ2が持ち帰った石とは/下 「昔話が楽しみ」研究者の思い
532日前 -
はやぶさ2が持ち帰った石とは/中 汚染なき物質が持つ「深い情報」
533日前 -
はやぶさ2が持ち帰った石とは/上 分析が進む太陽系の「普通」
534日前 -
はやぶさ2帰還カプセル、尼崎で展示 10月8~12日、西日本初
548日前 -
小惑星の試料、初期分析ヤマ場
550日前 -
「我々がなぜ、ここに」 リュウグウ採取試料の分析始まる 京都
639日前 -
リュウグウの石と砂、分析チームに引き渡し 水や有機物を確認
647日前 -
はやぶさ2が持ち帰った宇宙土産を分析 堀場製作所が特設サイト
651日前 -
リュウグウに惑星初期の物質 はやぶさ2も回収か 立教大チーム
670日前