霞が関を離れて得た幸せ 元官僚夫婦が求める「次世代への投資」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

かつて日本の中枢で働いた元官僚夫婦の朝はにぎやかだ。東京都立川市の自宅リビングでノートパソコンを開き仕事をする小林味愛(みあい)さん(34)の傍らで長女の環味(たまみ)ちゃん(2)が跳びはねる。「こっちに座ってね」。夫の中西信介さん(34)が抱え上げて椅子に座らせるとおやつの時間が始まった。日々、幸福を感じられる現在のような暮らしは激務だった官僚時代には想像できなかったという。
2人が大学を卒業して働き始めたのは同じ2010年。小林さんが衆議院事務局、中西さんは農林水産省で、「この国の役に立てる」と期待を抱いていた。
中西さんは農村振興局でいわゆる「国会対応」の担当になり、閣僚の国会答弁を作成するため連日深夜まで待機する生活が続く。大量のコピーを取りながら眠ってしまったことや、午前5時に仕事を終えると3時間後の出勤を命じられたこともあった。
調査局に配属された小林さんも多忙を極めた。2人は当時一緒に暮らしていたが、まともに話せるのは日曜の昼食時ぐらい。中西さんは「これでは結婚も考えられない。自分の生活を犠牲にして成り立つ仕事を続けるのは無理だ」と約4カ月で退職した。…
この記事は有料記事です。
残り1273文字(全文1764文字)
時系列で見る
-
進まない特例郵便等投票 周知に課題 専門家はデジタル化を提言
584日前 -
議員は“返品不可の高額品” 畠山理仁さんが語る「選挙の楽しみ方」
584日前 -
いでよ、令和の池田勇人 岸田氏愛読漫画の作者が求める首相像 「所得倍増計画」再び脚光
584日前注目の連載 -
初の野党共闘、仙台乱戦 合同訴える立憲・共産、気が抜けぬ自民
584日前 -
宛名と別人の投票所整理券を送付 千葉市選管、378人分
584日前 -
<立憲民主党>変えよう。
584日前 -
不公平な金融所得課税 総合課税に一本化すべきだ
584日前 -
無党派層、比例の投票先は立憲が最多 「まだ決めていない」39%
584日前 -
野党共闘、一定の効果 小選挙区2割で接戦 衆院選序盤情勢調査
584日前深掘り -
霞が関を離れて得た幸せ 元官僚夫婦が求める「次世代への投資」
584日前 -
日本の選択 子ども政策 希望持てる社会像提示を
584日前注目の連載 -
厳しさ増す「オール沖縄」 自民、知事選前の勝利狙う 沖縄1区
585日前 -
コメ価格下支え策 衆院選で乱立 問われる妥当性、限界迎えた政策
585日前 -
「保育園落ちた日本死ね」から5年の現実 待機児童は減った?
585日前 -
本気に見えない自民・改憲論 コロナ下経済対策のスケープゴートか 憲法学者・東京都立大教授 木村草太さん
585日前注目の連載 -
再び権力は二重構造に!?=与良正男
585日前注目の連載 -
衆院選、期日前投票始まる 午前8時半~午後8時、30日まで実施
585日前 -
7度目対決、初の一騎打ち 千葉3区、松野官房長官✕立憲・岡島氏
585日前 -
5人立候補、混沌の埼玉1区 野党統一効果は?、風はどちらに?
585日前