いでよ、令和の池田勇人 岸田氏愛読漫画の作者が求める首相像 「所得倍増計画」再び脚光
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

衆院を解散し勝負に打って出た岸田文雄首相が愛読している漫画がある。「疾風の勇人(はやと)」。1960年に所得倍増計画を打ち出した池田勇人元首相(在任60~64年)が主人公の漫画だ。「令和版所得倍増計画」を掲げている岸田氏は、果たして「令和の池田勇人」になれるのか。漫画の作者に尋ねてみた。
「逆境の中でも夢と情熱を持ち続けた池田勇人の生き方は時代を超えて人々を魅了し続けます。本書はその魅力を十二分に伝えてくれます」。2017年に漫画「疾風の勇人」の最終第7巻が発売された際、当時は自民党政調会長だった岸田氏が、本の帯紙に寄せたコメントだ。21年9月の自民党総裁選の時も、自身のユーチューブチャンネルで好きな漫画として紹介し、「大変気に入っている」と発言している。
作者の大和田秀樹さん(52)は、単行本出版時の経緯を「当時、出版社の編集者が、岸田さんが読んでいることを聞きつけ、議員会館に帯紙のコメントを書いてくれるように頼みに行ったら、快諾してくれたそうです」と説明する。岸田氏と直接面識はないが、「岸田さんは池田勇人と同じ広島県選出だし、池田が作った派閥『宏池会』の会長だし、お父さんの岸田文武元衆院議員も宏池会に所属していた。いわば、『生まれながらの宏池会…
この記事は有料記事です。
残り2396文字(全文2929文字)
時系列で見る
-
「高プロ」廃止、自民除く6党が賛成 政党労働政策アンケ
521日前 -
激戦大阪2区 初勝利目指す維新 地元強調の自民 差別化図る立憲
521日前 -
芳野友子連合会長 立憲と共産の連携けん制 「非常に残念」
521日前 -
薄氷の野党共闘 政権交代へ、立憲と共産「あうんの呼吸」
521日前 -
政府のコロナ対応策が生んだ歌舞伎町の分断 伝説のママの嘆き
521日前 -
自民が「情勢緊迫」通達 全国の候補者引き締め 与党優勢報道受け
521日前 -
ガソリンの課税停止措置 国民民主が衆院選公約に追加
521日前 -
進まない特例郵便等投票 周知に課題 専門家はデジタル化を提言
521日前 -
議員は“返品不可の高額品” 畠山理仁さんが語る「選挙の楽しみ方」
521日前 -
いでよ、令和の池田勇人 岸田氏愛読漫画の作者が求める首相像 「所得倍増計画」再び脚光
521日前注目の連載 -
初の野党共闘、仙台乱戦 合同訴える立憲・共産、気が抜けぬ自民
522日前 -
宛名と別人の投票所整理券を送付 千葉市選管、378人分
522日前 -
不公平な金融所得課税 総合課税に一本化すべきだ
522日前 -
<立憲民主党>変えよう。
522日前 -
無党派層、比例の投票先は立憲が最多 「まだ決めていない」39%
522日前 -
野党共闘、一定の効果 小選挙区2割で接戦 衆院選序盤情勢調査
522日前深掘り -
自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野 毎日新聞序盤調査
522日前 -
維新堅調、追う自民 大阪府内19選挙区の序盤情勢 衆院選
522日前 -
霞が関を離れて得た幸せ 元官僚夫婦が求める「次世代への投資」
522日前