- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

衆院選たけなわの今、街を走り回る選挙カーからは刷り込みを狙うかのような候補者氏名の連呼があちこちで響く。そして、1票を投じる際には候補者の氏名を投票用紙に記入することになる。民主主義の根幹をなす選挙というシステムは候補者の氏名抜きには成立しないのだ。日本の名字に連なる氏姓文化に詳しい森岡浩さん(60)に名字にまつわるアレコレを聞いた。
先日のことだ。小学3年になるという知人の愛息から「かまどたんじろうって書ける? 漢字で」とペンとノートを渡された。いまや国民的マンガ・アニメ「鬼滅の刃」の主人公、竈門(かまど)炭治郎を指していることくらいは分かる。だが……竈が書けないのだ。白旗を揚げると、その子はちょっぴり自慢げに正しい書き順まで教えてくれた。聞くと、少し前に学校ではやったのだという。ちなみに竈の画数は21。もう書き順は忘れたが…
この記事は有料記事です。
残り2468文字(全文2837文字)
時系列で見る
-
与野党一騎打ち、激しい選挙戦 大物続々応援に 静岡3区・8区
461日前 -
首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス?
461日前 -
「現金給付」「消費減税」各党の経済対策、効果はあるのか?
462日前 -
定番の七つ道具、どんなもの? 公示前に旗立てて演説していいの?
462日前 -
震災復興、コロナ支援 「政治は動こうとする人すくい上げる役割を」
462日前 -
やっぱり「どぶ板」は強い? 選挙コンサルが語るネット活用最前線
462日前 -
「政治とカネ」か災害対策か 広島3区、自民県連に残る遺恨の影響は
462日前 -
「習い事はコロナ落ち着いてから」 収入減、子育て世代を直撃
462日前 -
観光業再生で訪日客より重要なもの 星野佳路・星野リゾート代表
463日前 -
名字に隠された意味とは 氏姓文化に詳しい、森岡浩さん
463日前注目の連載 -
あなたの町の候補者は? 選挙区・比例の毎日新聞情勢分析
463日前 -
顔写真と調査票を手に入れろ 緊張続く「飛び込み警戒」とは
463日前 -
<公明党>日本再生へ 新たな挑戦。
463日前 -
狭い政治村のなかで小粒になった政治家
463日前 -
現状に不満それとも満足?若者が選挙に行かない理由
463日前 -
西成の子ども食堂で考える貧困の背景 自治体にも差 「実態迫って」
463日前 -
SNSで拡散「外国人に選挙運動はできない」は誤り
463日前 -
日本の選択 野党候補の一本化 「政権の形」もっと説明を
463日前注目の連載 -
自民と立憲トップが名古屋入り 駅前で声張り上げ、支持訴える
463日前