首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相が衆院選の街頭演説で「経済成長」に軸足を置いた訴えを続けている。一方で、自身が掲げる「新しい資本主義」で重視する「分配」への言及は抑制気味だ。野党との差別化を狙う自民党が「成長」を前面に出すよう要請したためだが、野党は「アベノミクスと何ら変わらない」などと批判している。
「新しい資本主義」も0~1回
「テレワークやスマート農林水産業で若い人が地方で活躍できる。農業も経済成長の大きな役割を果たしてもらう」。首相は23日、佐賀県武雄市の街頭演説で「成長」という表現を7回使いつつ、「新しい時代を切りひらきたい」と訴えた。「分配」の文言は、現地での第一声としては選挙戦5日目にして初めて消え、力点の違いは明らかだった。
首相は9月の自民党総裁選で格差是正に取り組む考えを強調し、成長重視のアベノミクスの修正とも受け取れる「新しい資本主義」を掲げた。所得再分配機能の強化を通じ、中間層の拡大を目指す理念だ。8日に衆参の本会議で行われた所信表明演説では「新しい資本主義」への言及は7回に達した。「成長と分配の好循環を実現する」として、「成長」(15回)と「分配」(12回)をほぼ同じ回数使った。
だが衆院選に入り、このバランスが崩れている。…
この記事は有料記事です。
残り627文字(全文1150文字)
時系列で見る
-
有権者はなぜしらける? アイドルの「推し」選びのように投票を
461日前 -
コロナ患者の特例投票、利用低調 浮かび上がる課題
461日前 -
若者よ、投票に行こう 未来の社会、かかっている
461日前 -
与野党一騎打ちの滋賀4区 自民・河野氏、立憲・蓮舫氏が舌戦
461日前 -
米軍と隣り合わせ 日常に迫る危険「国は国民を守ってくれない」
461日前動画あり -
1票の行使 やすやすと放棄しないで
461日前注目の連載 -
政治家と財政議論 闘う米国、日本及び腰?=中林美恵子・早稲田大教授
461日前注目の連載 -
日本の選択 加速する人口減少 「見て見ぬふり」やめよう
461日前注目の連載 -
与野党一騎打ち、激しい選挙戦 大物続々応援に 静岡3区・8区
461日前 -
首相演説「分配」もう引っ込んだ 「党が進言」結局アベノミクス?
461日前 -
「現金給付」「消費減税」各党の経済対策、効果はあるのか?
462日前 -
定番の七つ道具、どんなもの? 公示前に旗立てて演説していいの?
462日前 -
震災復興、コロナ支援 「政治は動こうとする人すくい上げる役割を」
462日前 -
やっぱり「どぶ板」は強い? 選挙コンサルが語るネット活用最前線
462日前 -
「政治とカネ」か災害対策か 広島3区、自民県連に残る遺恨の影響は
462日前 -
「習い事はコロナ落ち着いてから」 収入減、子育て世代を直撃
462日前 -
観光業再生で訪日客より重要なもの 星野佳路・星野リゾート代表
463日前 -
名字に隠された意味とは 氏姓文化に詳しい、森岡浩さん
463日前注目の連載 -
あなたの町の候補者は? 選挙区・比例の毎日新聞情勢分析
463日前