- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

他者との接触を避ける生活を徹底させると、人は孤立する。孤独な日々を送る高齢者などは、社会とのつながりを失う恐れがある。
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言下、こんな時だからこそ、孤独なお年寄りに関わっていくべきか。それとも、宣言の趣旨に従い、じっとしているべきか。相反する意見の狭間で、もがき苦しむボランティア団体があると聞いた。
とかく不要不急と見なされがちなボランティア活動。コロナ禍をどう乗り切っているのだろうか。横須賀市の「ゆいの広場」代表、石塚千津子さん(72)は「感染防止策を徹底し、そのうえで何か起きたら私のせいだと、覚悟を決めてやっています」と話した。
この記事は有料記事です。
残り412文字(全文698文字)