特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ 5都府県・時短解除 飲食店、不安は消えず 客足は戻るか/感染再拡大を懸念

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
通常営業再開を迎え、店内を動き回る居酒屋「にほんしゅ ほたる」店長の山畑晃一さん=東京都千代田区で25日、宮間俊樹撮影
通常営業再開を迎え、店内を動き回る居酒屋「にほんしゅ ほたる」店長の山畑晃一さん=東京都千代田区で25日、宮間俊樹撮影

 新型コロナウイルス対策として続いてきた飲食店への営業時間短縮、酒類提供制限の要請が25日、首都圏や大阪で解除された。飲食店への制限は全国的にほぼ解消され、以前のような通常営業が可能となった。再開を喜ぶ一方で、感染再拡大への心配も脳裏をよぎる。関係者は何を思うのか。

 東京都は感染拡大の「第3波」の兆しが見え始めた昨年11月28日、飲食店に営業時間を午後10時までに短縮するよう要請した。その後、感染拡大の波が繰り返される中で3度の緊急事態宣言と2度のまん延防止等重点措置が出され、都内の飲食店は約11カ月にわたって時短営業を求められた。

 東京・神田の居酒屋「にほんしゅ ほたる」の山畑晃一店長は「まともに営業できるのは今年初めて」と喜びつつ、「何度も感染拡大を繰り返した経緯を考えれば複雑だ」と語る。

この記事は有料記事です。

残り1558文字(全文1909文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集