- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

報道各社の事前調査によれば、今回の衆院選は与野党候補が大接戦となっている小選挙区がいつになく多くなっている。
小泉純一郎政権時代の「郵政選挙」(2005年)以来、与野党のどちらかが大勝する衆院選が続いてきたことを思えば、これは大きな変化である。
極端に議席数の差が出るのは小選挙区を軸とする選挙制度がもたらした結果でもある。今回、激戦区が増えたのは、立憲民主党と共産党が小選挙区候補の一本化を進めた効果と認めていいだろう。
ところが、そんな接戦であるにもかかわらず、相変わらず「私が投票しても政治は変わらない」といった声を聞く。それは若者に限らない。大人も同じだ。
この記事は有料記事です。
残り613文字(全文896文字)
時系列で見る
-
衆院選 性的少数者への理解「前進」も、各党に温度差
514日前 -
麻生氏コメ発言を蓮舫氏が批判 「ちょっと調べれば分かること」
514日前 -
読み方が同じ2候補、点字投票区別できず 島根1区 団体が対応要求
514日前 -
マスク不足で中国見据え「経済安保」急浮上 抑止力との間で苦慮
514日前 -
コチョウラン「手作業で丁寧に整えて」 衆院選に向け準備着々
515日前 -
福田康夫氏「岸田首相、大きな問題に対峙を」 東京都内で講演
515日前 -
「1票の重みって?」 衆院選、過去の大激戦を振り返る
515日前 -
「知の巨人」寺島実郎氏に聞く 政治家の力量見極める五つの質問
515日前動画あり -
ザ・ニュースペーパーの福本ヒデさんが見た衆院選 党首級の「キャラ」弱い
515日前注目の連載 -
「伯仲」でも政治は変わる
515日前注目の連載 -
「支援、待遇改善を」 日本で働く選挙権なき在日外国人の訴え
515日前 -
タダではできない立候補 日本の供託金は最高額 「自由制約」の声も
515日前 -
「幸福が飛んでくる」 衆院選前にコチョウラン出荷準備大詰め
515日前 -
札幌の期日前投票所で別の区の候補者名掲示 5分間で20人投票
515日前 -
焼き捨てた400票 前回衆院選で開票不正 元甲賀市課長の悔恨
515日前 -
比例順位と元首相=古賀攻
515日前 -
視点・総選挙 福島の10年 「対話」を仕切り直す時=論説委員・永海俊
515日前注目の連載 -
北海道6区 しのぎ削る自民、立憲新人 引退前職の「継承」訴え
515日前 -
麻生氏「コメがうまいの温暖化のおかげ」発言 火消しに躍起の政府
515日前