マスク不足で中国見据え「経済安保」急浮上 抑止力との間で苦慮
毎日新聞
2021/10/27 18:00(最終更新 10/27 22:06)
有料記事
3399文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

医療品メーカー・スズラン(本社・名古屋市北区)は今春、社屋を改修し、不織布マスクの製造を始めた。2000年以降、コストの安い中国・上海の子会社工場で生産し、日本へ出荷してきたが、20年ぶりに国産に回帰した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨年2月以降、全国でマスクが不足したためだ。
不足解消後も「次のために」設備投資
当時、同社は上海工場をフル稼働させたが、国家を挙げてマスク確保に動いた中国政府との優先契約があり、日本に出荷できる数には限りがあった。機械を中国から取り寄せるなど設備投資は約5000万円。新たに従業員も雇った。利益はほとんど出ない上、現在、国内のマスク不足は解消している。
國枝靖弘社長(60)は「ビジネスで考えれば無意味なこと」と苦笑するが、それでも国内で製造ラインを確保する意味は大きい。國枝さんは「感染対策用品は欠品が許されない。次の危機が来たときのためにやっている」と力説する。
この記事は有料記事です。
残り2994文字(全文3399文字)
時系列で見る
-
<れいわ新選組>10年間の「れいわニューディール政策」で「景気爆上げ」と「安定雇用」を実現
466日前 -
若者が…と言うけれど 仁藤夢乃さんが問う「大人はどうですか」
466日前 -
細野氏「自民に…」保守分裂で対立激化 間隙狙う野党 静岡5区
466日前 -
地球温暖化はママのせい? 「原発避難者は明日の私」転職した母
466日前 -
視点・総選挙 孤独・孤立対策 危機感を緩めず着実に=論説委員・玉木達也
466日前注目の連載 -
最高裁の国民審査 司法への評価示す機会だ
466日前注目の連載 -
衆院選 性的少数者への理解「前進」も、各党に温度差
466日前 -
麻生氏コメ発言を蓮舫氏が批判 「ちょっと調べれば分かること」
467日前 -
読み方が同じ2候補、点字投票区別できず 島根1区 団体が対応要求
467日前 -
マスク不足で中国見据え「経済安保」急浮上 抑止力との間で苦慮
467日前 -
コチョウラン「手作業で丁寧に整えて」 衆院選に向け準備着々
467日前 -
福田康夫氏「岸田首相、大きな問題に対峙を」 東京都内で講演
467日前 -
「1票の重みって?」 衆院選、過去の大激戦を振り返る
467日前 -
「知の巨人」寺島実郎氏に聞く 政治家の力量見極める五つの質問
467日前動画あり -
ザ・ニュースペーパーの福本ヒデさんが見た衆院選 党首級の「キャラ」弱い
467日前注目の連載 -
「伯仲」でも政治は変わる
467日前注目の連載 -
「支援、待遇改善を」 日本で働く選挙権なき在日外国人の訴え
467日前 -
タダではできない立候補 日本の供託金は最高額 「自由制約」の声も
467日前 -
「幸福が飛んでくる」 衆院選前にコチョウラン出荷準備大詰め
467日前