- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

なるほドリ 電気自動車用に新しい電池を作っているらしいね。
記者 「全固体電池」のことですね。現在、車に載(の)せる電池の主流はリチウムイオン電池です。2019年にノーベル化学賞を受賞した旭化成(あさひかせい)名誉(めいよ)フェローの吉野彰(よしのあきら)さん(73)らが開発したことで知られています。繰(く)り返(かえ)し充電(じゅうでん)しても能力が落ちにくく、ため込(こ)める電気の量も多いため、小型軽量化が可能になりました。このリチウムイオン電池を改良する次世代蓄電池(ちくでんち)の研究が進んでいます。
この記事は有料記事です。
残り565文字(全文822文字)