特集

森友学園問題

学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題。不明な点は今も残っています。

特集一覧

森友改ざん関連資料の不開示決定、赤木さん妻が取り消し求め提訴

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
大阪地裁=大阪市北区で、曽根田和久撮影
大阪地裁=大阪市北区で、曽根田和久撮影

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書の改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(50)は29日、財務省が改ざんの関連資料を不開示とした決定の取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。雅子さんが同日、大阪市内で記者会見して明らかにした。

 雅子さんは8月、財務省の調査報告書や開示された「赤木ファイル」では省内での詳しい改ざんの決定過程が明らかになっていないとして、調査した関連資料や大阪地検に任意…

この記事は有料記事です。

残り332文字(全文553文字)

【森友学園問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集