- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
キャンピングカーの人気が高まっている。業界団体によると、2020年の売上高は過去最高の582億円に上った。新型コロナウイルス禍の中、密を避けながらレジャーを楽しめる点が注目され、リモートワークや災害時の避難手段など活用の幅も広がる。普及を支援しようと、国会議員も立ち上がった。
「安心できる空間で旅を楽しみたい人が増えている」。キャンピングカーの製造・販売など約130社が加盟する「日本RV協会」(横浜市)の藤井昭文広報部長はこう話した。20年の売上高は前年比で1割増え、この10年間では約2・7倍に拡大した。東日本大震災以降、有事の避難場所として検討する人も多いという。
昨年11月に購入した熊本市の男性(45)は「人との接触を避けつつ、休憩しながらキャンプや旅行を楽しむことができる」と魅力を語った。
この記事は有料記事です。
残り649文字(全文1002文字)