- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<do-ki>
世代も背景もまったく違う2人が、「日本では暮らせない」と胸の内を話したのが気にかかった。
1人は今年のノーベル物理学賞受賞者で米国籍の真鍋淑郎さん。常に協調性が求められる日本より、人を気にせず自由に研究できる米国が性に合う、と語っていた。
そしてもう1人は小室圭さんとの結婚への強い思いを貫いた眞子さん。「(圭さんに)海外に拠点を作ってほしいと私がお願いしました」と記者会見で述べた。
言い換えれば、日本で暮らすのは難しいということだろう。
いずれも気持ちはよくわかるし納得できる。一方で切ない思いも残る。
もちろん、科学者と皇族の事情は違う。眞子さんの場合はメディアの問題もある。それでも、なぜか根底に通じるものがあるように感じる。
それはたぶん…
この記事は有料記事です。
残り649文字(全文982文字)
時系列で見る
-
ノーベル賞・レッサ氏運営のサイト閉鎖 当局に抗議、「報道続ける」
267日前 -
ノーベル平和賞メダル140億円で落札 ウクライナ避難の子ども支援へ
275日前 -
ノーベル賞受賞・故赤崎勇さん 出身地に功績碑建立 南九州 /鹿児島
338日前 -
21年ノーベル賞受賞、真鍋氏 「好きなことで世界へ」 愛媛の母校に寄付、メッセージも /愛媛
355日前 -
ノーベル賞 3年ぶり晩さん会
366日前 -
真鍋氏に県民賞授与 県、ノーベル賞受賞で意向 /愛媛
456日前 -
真鍋氏にノーベル物理学賞 科学が示す温暖化、対策急げ=大場あい(東京科学環境部)
469日前注目の連載 -
19年ノーベル化学賞 吉野教授が記念講演 名城大で11日 /愛知
472日前 -
真鍋氏のノーベル物理学賞で注目 シミュレーション研究の今
488日前深掘り -
日本では暮らせない=青野由利
510日前 -
温暖化を予測、気候モデルとは
514日前 -
プーチン氏、やっと平和賞祝意 政権批判続けるムラトフ氏に
517日前 -
真鍋さん、手計算で台風予測 弟弟子が語る、若かりし日々 よくしゃべり、息抜きはキャッチボール
518日前 -
ノーベル平和賞 レッサ氏 「事実が勝つ報道守る」 民主主義の危機訴え
523日前 -
木造研究室で台風進路を手計算 物理学賞・真鍋さんの若き日々
527日前 -
「好奇心」への投資=大治朋子
528日前 -
ノーベル経済学賞に米研究者3氏
528日前 -
ノーベル経済学賞 10月11日午後6時45分以降に発表
528日前動画あり -
「圧力」に耐え続けたノーベル平和賞2氏 未来の“後輩”へ伝言
530日前