「成長と分配」論戦は低調 「政権のあり方」争点に 31日投開票
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

31日に投開票される衆院選では、主要な争点となった「成長と分配」のあり方を巡る論戦が深まったとは言いがたい。岸田文雄首相(自民党総裁)は、財源論を伴う所得分配策に踏み込まないなど「安全運転」に徹した。立憲民主党などの野党は過去の政権の「政治とカネ」問題なども追及したが、政策論争の焦点が見えにくいまま、4年ぶりの国民の審判を迎える。
急浮上した分配政策論争
「成長の果実を株主や富裕層が独占するのではなく、政府と民間が協力し、一人一人の所得、給与を引き上げる」。首相は30日、埼玉県東松山市の街頭演説で、科学技術やデジタルなどの技術革新による経済成長を通じ、分配政策を強化すると訴えた。野党が唱える経済政策には「分配だけを考えると、いつの日か分配するものがなくなる。増税になりかねない」と批判。自民党の経済政策との違いを強調した。
4日に就任した首相が掲げた「新しい資本主義」と「成長と分配の好循環」により、衆院選の争点として急浮上したのが分配政策だった。アベノミクスによる格差拡大や、新型コロナウイルス禍で困窮する人々の急増が背景にあり、その意味で首相は当初、過去の政権からの軌道修正を探っていた。
一方…
この記事は有料記事です。
残り2643文字(全文3146文字)
時系列で見る
-
札幌市選管、全開票所に読み取り分類機 作業効率化、感染対策も
243日前 -
第49回衆院選、投票始まる 自公の獲得議席が焦点
244日前 -
与野党9党首、日本列島を走破した距離は?
244日前 -
衆院選候補者はユーチューバー 「バズるものを」7割がアカウント
244日前 -
大音量、名前連呼の選挙カー 無駄では?
244日前注目の連載 -
コロナ禍と総選挙 甘言飛びつかず熟慮を=河合香織・ノンフィクション作家
244日前注目の連載 -
日本の選択 衆院選きょう投票 さあ、選挙にGoToだ
244日前注目の連載 -
12歳の少年が投票するミス 函館市内の期日前投票所
244日前 -
コロナ対策、働き方改革、通信環境整備… 候補者、各地で最後の訴え
244日前 -
「成長と分配」論戦は低調 「政権のあり方」争点に 31日投開票
244日前深掘り -
自公連立政権に審判 「新しい資本主義」争点に 衆院選31日投開票
244日前 -
期日前投票に1662万4813人 前回比1.06倍 総務省速報値
244日前 -
「与党も野党も目先のアピール」 党首ら最後の訴えに有権者不満
244日前 -
9党首、オンライン演説で熱弁 コロナで定着「対面と組み合わせて」
244日前 -
保育、介護支える「エッセンシャルワーカー」 1票に込める願い
244日前 -
投票箱載せてあなたのそばへ 長野・松本を走る移動バスに密着
244日前動画あり -
最高裁裁判官の国民審査も実施 31日、衆院選と同時に
244日前 -
衆院選、選挙違反で3件摘発 3人逮捕 警告は1376件 警察庁
244日前 -
NHK党、衆院選公約を再修正 消費税減税の記述が復活
244日前