「竹下」の名前無き王国の行方は DAIGOさんは後継者候補?
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

平成の代替わりの際に首相を務めた竹下登氏や、登氏の弟で復興相や自民党総務会長を歴任した竹下亘氏を輩出した島根県。登氏の秘書から国会議員や県議になった政治家も多く、その強固な選挙地盤は「竹下王国」と言われた。登氏が衆院議員に初当選してから亘氏を合わせ約60年間総選挙で当選を続けてきたが、亘氏も引退して今年9月に亡くなり、今回の衆院選は竹下一族から誰も出馬せず幕を下ろした。「竹下」の名前無き王国の行方は。
登氏や亘氏が生まれた島根県雲南市掛合(かけや)町。竹下家は江戸時代後期からこの地で造り酒屋を営む名家だ。登氏や亘氏の弟で造り酒屋「竹下本店」の代表取締役を務める三郎さん(73)は「亘兄さんもいずれ辞めるときがくるということで、5、6年前から一族から(衆院島根2区の)選挙地盤を引き継ぐ後継者を出すのか、それとも出さないのか、出すなら誰がいいのか話し合ってきた」と打ち明ける。
一族出馬せず「肩の荷降りた」
法事など親族が集まる際に相談してきたといい、「2年前に亘兄さんががんを公表したことで、真剣味が増していた」と振り返る。登氏が34歳で衆院議員になったことから「国政に長く携わってもらうため40代の若い人に出てもらった方がいい」として、2人ほどに打診したという。
竹下一族で有名人といえば、登氏の孫にあたる歌手でタレントのDAIGO(ダイゴ)さんだ。竹下本店が製造する日本酒のラベルにも写真付きでなっている。毎年墓参りのため掛合町を訪れ、「法事には100%参加している」(三郎さん)。妻で女優の北川景子さんも一緒に訪れたことがあると…
この記事は有料記事です。
残り1792文字(全文2462文字)
時系列で見る
-
自民・甘利幹事長「この種の話はエンドレス」金銭授受問題で
465日前 -
自民・泉田裕彦氏、落選確実 衆院新潟5区
465日前 -
米山隆一氏、衆院新潟5区で初当選確実 泉田裕彦氏ら破る
465日前 -
自民・石原伸晃氏「力不足、ただただ申し訳ない」東京8区敗北確実
465日前動画あり -
松本純氏の落選確実 クラブ訪問で自民離党 衆院神奈川1区
465日前 -
自民・石原伸晃氏、衆院東京8区で落選確実 初の敗北
465日前 -
立憲・長妻副代表「一定の成果があった」野党の候補者調整で
465日前 -
「政治とカネ」問題の震源地、広島3区は公明・斉藤鉄夫氏が制す
465日前 -
「脅して」発言、接待問題で逆風 自民・平井卓也氏、小選挙区敗れる
465日前 -
「竹下」の名前無き王国の行方は DAIGOさんは後継者候補?
465日前 -
甘利幹事長「厳しく受け止めている」 自身の劣勢「思い伝わらず」
465日前 -
自民・福田達夫氏、4回目の当選確実 無党派にも浸透 衆院群馬4区
465日前 -
平井卓也氏と小川淳也氏、激闘の裏で 映画を巡るもう一つの戦い
465日前 -
自民・左藤章氏、衆院大阪2区で落選確実
465日前 -
自民新人の鈴木英敬前知事、国政転出批判はねのけ圧勝 三重4区
465日前 -
維新・守島正氏が初当選確実 衆院大阪2区
465日前 -
国民・西岡秀子氏が2回目の当選確実 衆院長崎1区
465日前 -
自民新人・東国幹氏が当選確実 衆院北海道6区
465日前 -
自民・平井卓也氏が衆院香川1区で落選確実
465日前